注文住宅で持ち込み

注文住宅の持ち込みで設備のコスト削減したい!
自分で用意できるものはして、うまく節約したいね!
  • 注文住宅の持ち込みで設備のコスト削減はできるのか
  • 持ち込みする設備の例
  • 持ち込む時のポイントと注意点
  • 注文住宅で施主支給する時のコツと注意点
  • 持ち込みすべき設備、しないほうがいい設備

をまとめました。

注文住宅の持ち込みで設備のコスト削減はできる?

直接購入するから、大幅に安くなる

注文住宅で持ち込みして節約する

ネットや量販店などで、自分で購入して、建築会社に支給することを、施主支給といいます。

住宅会社を通さずに、直接購入するので、大幅にコストの削減ができます。

 

商品によっては50~70%オフで購入も

安いネットショップなど、商品によっては、定価の50~70%オフで購入できます。

住宅会社で購入すると、割引率は低いです。

ネットなどと見比べ、上手く商品を選べば、驚くほどコスト削減できます。

 

ネットや量販店だと、ポイントもザクザク貯まる

特にネットショップだと、10倍のポイント付きで、購入できることもあります。

安く買えて、ポイントも貯まっていきます。

貯まったポイントで、また次の買い物もできるので、節約できることも。

多少の手間はかかるけど、住宅会社に全て頼むよりは、お得に家づくりができます。

 

持ち込みする設備の例とポイント

照明

  • ネットショップで自分好みの照明が、半額以下に

住宅会社の場合は、選べる種類が少ないことも。

自分好みのものを探しやすい、ネット購入がおススメ。

照明器具は、ネットショップによっては、半額以下で購入ができるので、お得です。

 

配線や電圧が合わない照明もあるので、注意

大きい照明器具などは、配線と合わないこともあります。

輸入品の場合は、電圧が日本の基準に合わない照明もあるので、しっかり確認しましょう。

火災の原因になるので、注意が必要です。

 

  • 設計段階で相談したほうがいい

配線と合う照明にする為に、設計の段階で、住宅会社に相談しましょう。

購入する照明を、先に決めておけば、照明器具に合った、配線工事の段取りができます。

 

エアコン

  • 予算に合わせて自分のタイミングで後付け可能

配管、配線が単純なので、住宅完成後に取り付けもできます。

工事は、購入先や、好きな業者が選べるので、取り付け費用も節約しやすいです。

 

電圧を間違えると、電気工事をやり直す必要が

エアコンの使用電圧によって、コンセントの形状などが、違ってきます。

コンセントに合わないエアコンを買ってしまうと、電気工事が、やり直しになってしまいます。

工事費用も、二重にかかるので、自分で購入する場合は、注意しましょう。

 

キッチン

  • ネット注文だと、数十万の節約になることも

注文住宅でキッチンを持ち込み

物によって、

  • 住宅会社で購入すると、30~60万円
  • ネットだと、10~30万円まで安くなることも

施主支給する場合、どれだけ値段が下がるか、住宅会社に確認するといいでしょう。

誰が取り付けるのか、明確にしておかないとトラブルに

住宅会社との間で、取り付けの打ち合わせができていないと、後々トラブルになることもあります。

設計段階で、十分に話し合いをしましょう。

また、故障した時の保証を、前もって確認すると、トラブルを防げます。

施主支給だと、

  • 商品に問題があるのか
  • 工事に問題があるのか

わかるのに時間がかかります。

責任の所在を、前もって明確にしておきましょう。

 

カップボード

  • 安く買うなら工事不要なカップボードを

カップボードも、種類が山ほどあります。

ネットや家具屋さんなどでは、工事不要な商品を、多く取り扱っています。

簡単に買い替えもできるので、おススメですが、耐震性はないです。

地震のときが心配なら、工事必須の、造り付けのものがいいでしょう。

 

カーテン

  • 取り付けまですると、かなり値段が下がる

住宅会社に頼むと、50万円以上はかかります。

でも、自分で購入から取り付けまで、全部やると、20万円前後で済む場合もあります。

種類が多すぎて選ぶのが大変

施主支給の中で、カーテンは圧倒的に、種類が多いです。

選ぶのが大変なので、めんどうな人は、住宅会社と一緒に選ぶと、スムーズです。

 

  • カーテンレールの取り付けの高さを確認

カーテンレールの高さによって、カーテンと合わないものも、多いです。

  • 短すぎたり
  • 長すぎたり

って問題が発生します。

購入前は、必ずカーテンの長さを、確認しておきましょう。

 

注文住宅で施主支給する時のコツと注意点

施主支給する時のコツ

コストダウンになるか、住宅会社と相談する

注文住宅の持ち込みコストを比較
自分で購入するほうが安いか、住宅会社の物と、見比べることが大切です。

でも、

ハウスメーカーによっては、セット購入で、大幅な割引になることもあるため、

  • 取り付け費
  • 運搬費

を合わせると、住宅会社を通した方が、安い場合も

苦労して持ち込みしたのに損した!

ってことがないよう、注文住宅で施主支給するなら、必ず金額の比較をして決めたいですね。

 

施主支給する場合のメリットデメリットを聞く

自分で購入したほうが、いくら安くても、施主支給に向かない物もあります。

後々トラブルにならない為にも、施主支給するときは、住宅会社の人と、しっかり話し合いましょう。

 

保証も契約前に確認しておく

購入先に保証してもらうのか、住宅会社に保証してもらうのかで、責任の所在が変わってきます。

不具合が起きたときに、どこに連絡すれば良いか、明確にしておけば、対応も早いです。

 

注文住宅で施主支給する時の注意点

施工に間に合うように、購入して現場に届けなければいけない

注文住宅の持ち込みをトラックで運ぶ

納品が一つでも遅れると、全体の工程に、影響がでてしまいます。

特に納期などは、住宅会社としっかり相談しておきましょう。

 

現場に届けるまでの間、保管場所が必要

早めに届いた場合、その間保管しておかなければいけません。

商品を保管する場所がないと、とても困ります。

今住んでる場所に、保管しておけるスペースがあるかも重要ですね。

 

運搬時に破損や故障することも

自分で納品するとなると、現場まで商品を届けます。

届けるまでに、破損や故障しても、自分で責任を取る必要があります。

  • 運搬時は、慎重に
  • 余裕を持って発注

するようにしましょう。

 

持ち込みすべき設備、しないほうがいい設備

注文住宅で持ち込み設備を用意する人

持ち込みべき設備

簡単に取り付け、交換できるもの

自分で取り付けれるものや、工事が簡単なものは、どんどん持ち込んだ方がいいです。

【持ち込みにおススメなもの】
  • 手洗い鉢
  • 照明器具
  • カーテン
  • エアコン
  • 家具
  • タオル掛け
  • トイレットペーパーホルダー
  • 表札
  • ポスト

など

 

持ち込みしないほうがいい設備

水回りは、配管などが複雑

配管などが複雑なので、工事も大変で、メーカーと打ち合わせが必要です。

メーカーや住宅会社との関係が、うまくいかないと、後々問題もでてきます。

自分自身の知識や、気力、体力も必要になるので、避けたいですね。

 

【持ち込みをおススメしないもの】
  • ユニットバス
  • キッチン
  • 床材

など

 

まとめ

  • 注文住宅では、持ち込みすると、大幅にコスト削減できる
  • 施主支給するものは、しっかりリサーチして、設計段階で住宅会社と相談
  • 住宅会社と打ち合わせして、購入から納品まで、責任もって自分でやらなければいけない
  • 取り付けが簡単なものを持ち込み、複雑なものは住宅会社と要相談
  • 契約前に、施主支給をしていいかどうか、住宅会社に必ず確認が必要

安く家を建てる方法は?

安く家を建てるなら、まずプロに相談   [PR]タウンライフ家づくり

注文住宅を安く建てる

「どのくらいの予算で?」
「土地はどこにする?」
「間取りや家の広さは?」

家の値段は、人によってそれぞれ全然違いますよね。

そのため、自分に合った見積もりが必要なんです。

「でも、比較することが多すぎて嫌になる!」
ってあなたへ。

希望を入力するだけで、タダであなたの家づくり計画書を作ってくれるんです。

しかも、600社の注文住宅会社から比較してくれます。

自分で調べていくには、限界があるので、プロに頼むと安心ですね。

たった3分で終わります

↓↓↓

タダで見積もりする

 

スポンサーリンク