taitoru.jpg

小さい家を建てる時の費用はどのくらい?
メリットが多いなら小さい家を考えてみていいかも!
  • 小さい家を建てる時の費用はどのくらいか
  • コスパを良くするコツと、注意点
  • 小さい家を建てるメリットデメリット

をまとめました。

 

小さい家を建てる時の費用はどのくらい?

30坪の家の場合

  • 約1800万円ほど

madori.jpg

坪単価60万円のハウスメーカーだと、単純計算で1800万円かかります。

「坪単価って何?」
家を建てる時の1坪分あたりの建築費のこと。基本的に建物の本体価格を延床面積で割った数値。

本体価格なので、その他手数料や、外構費、土地代は別にかかると考えてください。

SNSには「30坪の家」の多くの例が載っていて、30坪前後の家を建てる人が増えているようです。30坪の家だと、2階建てで4LDKの間取り作りが可能。

ウォークインクローゼットや広いリビングを作るのにも、十分な広さがあります。
4人家族、5人家族でも過ごしやすい家になるでしょう。

 

20坪の家の場合

  • 約1200万円ほど

坪単価60万円のハウスメーカーだと、単純計算で1200万円必要になります。

20坪の家だとどれくらいの広さになるのでしょうか。畳40枚分の広さと、決して広い家ではありませんが、間取りを工夫することで、2LDKや3LDKの家を作ることが可能です。

部屋数が多いとそれぞれの部屋が狭くなってしまうため、間仕切りを無くした開放感のある空間づくりをするといいかもしれません。

あるいは、20坪の家を縦に大きくし、3階建ての家を作るのも一つの手ですね。特に、土地があまり広くとれない人の場合は、3階建てにすることで十分な広さの部屋数を確保できます。

 

20坪以下の家の場合

  • 約900万円ほど

本当に限られたスペースで15坪の家を作る人もいます。坪単価60万円だと、本体価格は900万円。1000万円を切った価格になってきます。

間仕切りを無くし、全ての部屋を見渡せるようにすることで、15坪の家だとは感じさせない家づくりができます。

夫婦2人暮らしの場合など、広い家は必要がないという人は案外ちょうどいい広さかもしれません。15坪で、リビングダイニングに広めの寝室など、十分機能的に使える家になります。

40坪ある家と比べると、30坪~20坪以下の家は平均600万円~1500万円のコストダウンに繋がります。

注文住宅だと家の価格のみではなく、土地の価格も入ってきます。小さい家だと当然土地も小さくていいですよね。家族構成を踏まえたうえで、小さな家を建てることは、コスト削減の面で大きな価値があります。

 

小さい家を建てる時のコスパを良くする3つのコツ

家族全員の共有スペースを広くする

リビング

例えばリビングや玄関、バスルームなど、家族が過ごす場所を広くとると、小さい家だと感じさせません。

共有スペースが広々していれば、来客があった時も心地よく迎え入れることができますよね。

本当に良く使う場所にお金をかけて、それ以外は小さくするのがコスパの良い家作りのコツです。

 

部屋数を少なくする

部屋が増えると壁やドアが増え、空間が窮屈に感じてしまいますし、一つひとつの部屋の大きさをあまり広くとれません。壁材やドアの値段もかかります。

そこで狭い部屋をいくつも作るより、大きな空間を作ってみてはいかがでしょうか。

必要になれば、空間を仕切って子ども部屋を作ってもいいし、子どもが巣立てばまた大きい部屋に戻し、来客用や趣味の部屋としても使えますよね。

部屋数を少なくして、間取りを工夫することで、コスパを良く出来ます。

 

廊下や通路を少なくする

小さい家だと、廊下や通路のスペースがもったいなく感じます。

回遊動線の間取りを取り入れると、無駄な空間がなくなります。

「回遊動線って何?」
玄関ホールから洗面所、キッチン、リビングなど、それぞれの空間がぐるりと回れるようになっている間取りのこと。

廊下や通路を極力減らし、空間を繋げていくことで、機能的にもなり、必要な場所の広さが確保できるので、住み始めても満足度が高くなるでしょう。

無駄がない間取りで、コスパがいいです。

 

小さい家を建てる中で、安くする時の注意点

家族構成に合った広さにする

こども

5人家族で20坪の家など、あまり現実的ではありません。

コストを抑えたいからと、家族構成に見合わない家の大きさにしないように注意しましょう。例えば、5人だと30坪は必要かと思います。

なるべく小さい家にしたい時は、間仕切りで仕切れる部屋を作り、子どもの人数によって部屋数を変えられるように工夫するといいですね。

 

老後のことを考える

土地が狭い場合は、家を横に大きくするのではなく、縦に大きくすることで、居住スペースを確保できます。

特に狭小地だと、3階建ての家もよく見られます。3階建てにすることで、リビングの大きさを広く取れたり、部屋数を増やしたりできます。

でも、家を作る人は、「ずっとこの家に住もう」と考えている人が多いのではないでしょうか?

もし階段の上り下りが辛くなってきた時に、3階まで掃除ができるでしょうか。家の維持が大変になることが予想されますね。

狭小地で小さい家を建てる場合は、老後はどうするかも考えて家作りを進めてください。

 

小さい家を建てるメリットデメリット

良い面

掃除が楽

掃除

家の面積が小さいと、当然掃除をするスペースも小さくなります。掃除が楽になりますね!

共働きの家庭や、子育てで忙しい人は、なかなか家事に時間をかけられない人も多いはず。小さい家に住んで掃除を時短で行い、別のことに時間を使えますよ。

 

初期費用・維持費が安い

小さい家だと、特に土地の値段が下げられます。

  • 30坪の家で土地は50坪
  • 25坪の家だと40坪

の土地で建てられるでしょう。

小さい家の建設を考えると、土地の選択肢も増えますね。

また、土地の価格が安いと、固定資産税も安くなります。家を建てた後の出費を考えると、小さい土地に小さな家を建てるメリットは大きいですね。

 

利便性の高い地域に住める

都心に近いほど、駅に近いほど、土地の価格はあがりますよね。

「通勤通学に便利な土地に住みたい」
「沢山お店がある地域に住みたい」
と思っている人は「利便性の高い地域に住むこと」が土地選びのポイントにもなってきます。

でも、便利な土地はやはり価格が高いです。家の価格はそこまで変わらないとしても、土地代は場所によって大きく変わってくるところです。

小さい家だと土地も小さくていいため、利便性の高い地域でもそこまで土地代があがらない可能性が高いです。

また、住宅用の土地があまり見つからない地域でも、小さな土地であれば見つかることもあります。小さい家にすれば、利便性の高い土地を手に入れることができるかもしれません。

 

悪い面

家族が増えたときに対応しづらい

今の家族に今後もう一人子どもが増えた時や、自分の両親と一緒に住むことになった時など、小さい家に住んでいると家族が増えたときの対応がしづらいです。

もしもの可能性がある人は、あまりギリギリの小ささにせず、少し余裕があるくらいの家づくりをしたほうがいいでしょう。

 

収納スペースが確保できない

収納スペースをどう確保するかが、困ってしまうポイントだと思います。物との付き合い方を見直す必要があるってことですね。。

物が溢れて部屋も狭く見えてしまうので、部屋に置く物は最小限にしたいところ。収納スペースに入るだけと決めて、自分の持ち物を整理するいい機会になるかもしれません。

 

まとめ

  • 小さい家ほど、コストダウンできる
  • 例えば、40坪ある家と比べると、30坪~20坪以下の家は平均600万円~1500万円のコストダウン。加えて土地代も節約できる
  • 家族がよく使う共有スペースにお金をかけ、それ以外の場所は小さくしてコスト削減に繋げる
  • 家族構成を考え、無理な生活をしないような家の大きさに
  • 3階建てにする時は老後のことを考える。
  • 小さい家は初期費用や維持費が安く済み、掃除も楽というメリットが
  • 反対に家族が増えたときに対応しづらく、収納スペースがあまりとれないというデメリットがある。

安く家を建てる方法は?

安く家を建てるなら、まずプロに相談   [PR]タウンライフ家づくり

注文住宅を安く建てる

「どのくらいの予算で?」
「土地はどこにする?」
「間取りや家の広さは?」

家の値段は、人によってそれぞれ全然違いますよね。

そのため、自分に合った見積もりが必要なんです。

「でも、比較することが多すぎて嫌になる!」
ってあなたへ。

希望を入力するだけで、タダであなたの家づくり計画書を作ってくれるんです。

しかも、600社の注文住宅会社から比較してくれます。

自分で調べていくには、限界があるので、プロに頼むと安心ですね。

たった3分で終わります

↓↓↓

タダで見積もりする

 

スポンサーリンク