子ども部屋

注文住宅で子供部屋の広さはどれくらいが良い?
子供の人数にもよるよね!2人3人4人の場合に分けて、詳しく伝えるよ!
  • 注文住宅で子供部屋の広さはどのくらいが適切か
  • 子供部屋に仕切りを使う時のポイントと注意点
  • 注文住宅で子供部屋の広さを選ぶ時の注意点
  • 子育て世帯に便利な間取り

をまとめました。

 

注文住宅で子供部屋の広さはどのくらい?

2人の場合

6畳を2部屋

子ども部屋1

子どもが2人の場合、6畳の部屋を2つ作る家庭が多いです。

プラスで1畳の収納スペースを作るのが、一般的。

ベッドと机を置き、友達が遊びに来た時でも、遊ぶスペースを十分とることができます。

 

4.5畳を2部屋

建坪が30坪ほどの住宅では、4.5畳に1畳の収納が付いた部屋が多い傾向です。

4.5畳の部屋は、ベッドと机を置くには十分な広さです。

その他に本棚などを置こうとすると、少々狭く感じてしまうかもしれません。

 

9畳ほどの部屋を将来2つに区切る

最近多いのは、広い部屋を1つ作っておき、子ども部屋が必要になった時に、部屋を仕切って2つにする方法が人気

子どもが小さいうちは広い部屋を家族の寝室にしたり、子ども達の遊び場としても使えます。

9畳の広い部屋を2つに仕切り、4.5畳の部屋として使うパターンが多くなっています。

 

3人の場合

1人1部屋ずつ

4LDKで家を建てることを考えているならば、子どもが3人いても、1人一部屋ずつ用意できるでしょう。

でも、子どもが巣立った後の子ども部屋の使い道を、事前に考えておくといいかもしれません。

使わない部屋が出てきてしまうと、少しもったいない気がしますね。

 

年齢よって部屋をわける

部屋数が確保できない場合は、年齢によって部屋を考えてみてはいかがでしょうか。

一番上の子どもが小学校高学年になったら1つの部屋を与えて、下の2人は同じ部屋で過ごします。

上の子の思春期が終わる頃に、今度は下の子どもと部屋を入れ替えてみてもいいかもしれません。

 

性別によって部屋をわける

3人の子どもの中に、男女がそれぞれいる場合は、性別で部屋をわけることをおすすめします。

異性だと、大きくなれば同じ部屋では過ごしにくいので、部屋は分けてあげたいところです。

逆に同性の兄弟、姉妹であれば同じ部屋で勉強したり眠ったりしても、あまり気にはなりません。

 

4人の場合

「勉強、遊び、寝る」でそれぞれの部屋を作る

子どもが4人となると、1人一部屋用意するのは難しくなってきます

よほど広い土地に大きな家を建てないと、なかなか現実的ではありませんね。

そこでおすすめなのが、部屋を用途別にわけることです。

勉強をする部屋、おもちゃで遊ぶ部屋、寝る部屋と決めておけば、子ども達はそれぞれ用途にあった部屋で過ごすことになります。

部屋のルールを家族で決めることで、むやみに部屋数を増やすことなく、家を作ることができますよ。

 

注文住宅で子供部屋に仕切りを使う時のポイントと注意点

仕切りを使う時のポイント

間仕切り壁を作る

間仕切り

元々別の部屋だったかのように、仕切りをしっかりとした壁で作る方法です。

経費は約10万円ですが、元から個別の部屋を作る場合と比較して、費用はあまり差がありません。

壁を作ることで、隣の部屋の音が聞こえにくくなり、プライベートな空間を作ることができます。

 

建具で仕切る

家を作る際に、あらかじめ引き戸を取り付けて置く形です。

一部屋にして使用する場合は、扉をとって納戸などに保管しておきます。

部屋を分ける際に、再び扉を取り付けるだけなので簡単です。

 

収納家具で仕切る

大きめの本棚やベッドを部屋の真ん中に置き、部屋を区切る方法です。

元々持っている家具や、必要になるであろう家具で仕切るので経済的です。

自分の空間を確保しつつ、兄弟姉妹の存在も近くに感じられる部屋の作りになります。

 

仕切りを使う時の注意点

部屋の使い方を考えないで仕切ると、後が大変

将来的に部屋を区切ることを考えているならば、設計の段階でドア・窓・照明・コンセントの位置に注意が必要です

設計の時点で考えておかないと、部屋を区切った時に、

「片方の部屋に窓がない」
「コンセントが使いにくい場所にある」

って困ることに。

どのように部屋を使うかをよく考えて、間取りを設計するようにしましょう。

 

隣の部屋の音が聞こえる

部屋を建具や家具で仕切った場合、一般的な壁のように音を遮断しないため、隣の部屋の音が聞こえやすいというデメリットがあります。

片方が勉強しているのに、隣で音楽を聴いていて勉強の妨げになったり、思春期になると友達が来た際に、話声が聞こえてしまうのもモヤモヤしてしまうポイントです。

部屋を仕切ろうと考えている人は、子どもが中学生や高校生になった時の気持ちもしっかり考えてあげることが大切です。

 

注文住宅で子供部屋の広さを選ぶ時の注意点

建坪数で考える

子ども部屋2

建坪が30坪の家であれば、子ども部屋は小さめでいいと思います。

子ども部屋を広めにすると、その分リビングやキッチンなど他の部屋の広さを調節しなければいけません。

逆に35坪の家であれば、子ども部屋が6畳だとしても、他の部屋の広さも十分に確保することができるでしょう。

家全体の広さで調節してみてください。

 

子ども部屋は小さくても良い

子ども部屋を広くして居心地のいい空間にしてしまうと、子どもが部屋から出てこないことを懸念する声も多くあがっています。

家族で過ごす時間を長くとりたいならば、子ども部屋は小さくして、リビングで家族みんなが過ごす時間を大事にするのが、ポイント。

 

子育て世帯に便利な間取とは?

広めのリビング・ダイニング

リビングダイニング

小さい子どもはお父さん、お母さんと過ごすのが好きですよね。

小学生のうちは宿題を親にチェックしてもらうことも多いので、リビング・ダイニングで宿題をする習慣をつけてもいいかもしれません。

キッチンで料理をしながら、子どもの様子を見守ることができますね。

子どもも学校であったことなど、両親に話しやすく、自然とコミュニケーションをとる機会が増えます。

家族が集うリビング・ダイニングを広く、機能的に作ると便利です。

 

リビング横の和室を遊び場に

リビング横に和室があると、子どもが遊ぶスペースになります。

リビングで遊んでもいいでしょうが、子どもって次から次におもちゃを出して、遊びが終わるまでは散らかり放題なんですよね。

和室を遊ぶ部屋と決めておくとリビングが散らかることがなく、親のプチストレスが溜まりません。

他にも、和室だと転んでも木材ほど痛くはないし、お昼寝スペースにもなります。

家事をしながら、安心して子どもを遊ばせておけますね。

 

リビング階段にする

リビング階段って何?
階段をリビングの中に取り入れ、2階へ上がるためには必ずリビングを通らないといけない構造になっている階段

家族が必ず顔を合わせるリビング階段も子育て世帯に人気です。

学校から帰ってきた子どもの様子に変わりがないか、表情を見ることで自然と確認ができますね。

朝起きてきて、まず「おはよう」の挨拶をかわせるのも良いポイントです。

 

広い玄関

間取りに余裕がある人は、玄関スペースを広めに作るのがおすすめです。

子どもは靴を履くのにも時間がかかるものです。

子どもが2,3人いる場合は、並んで座って身支度が出来るスペースがあるといいですよ。

汚れてしまった子どもの外遊び道具の保管場所にもなります。

 

まとめ

  • 2人ならば4.5畳の部屋を一部屋ずつで十分。3人以上は用途によって部屋の使い方を考える
  • 部屋を仕切る場合は、簡易的な仕切りだと隣の音が聞こえるといったデメリットが
  • 子ども部屋を小さくして、部屋にこもりきりにならないようにする
  • 家族が共有する場所を広く作る

 

安く家を建てる方法は?

安く家を建てるなら、まずプロに相談   [PR]タウンライフ家づくり

注文住宅を安く建てる

「どのくらいの予算で?」
「土地はどこにする?」
「間取りや家の広さは?」

家の値段は、人によってそれぞれ全然違いますよね。

そのため、自分に合った見積もりが必要なんです。

「でも、比較することが多すぎて嫌になる!」
ってあなたへ。

希望を入力するだけで、タダであなたの家づくり計画書を作ってくれるんです。

しかも、600社の注文住宅会社から比較してくれます。

自分で調べていくには、限界があるので、プロに頼むと安心ですね。

たった3分で終わります

↓↓↓

タダで見積もりする

 

スポンサーリンク