- 注文住宅の頭金の相場はどのくらい?
- 注文住宅の頭金問題!貯金をいくら残すか?
- 頭金を入れるべきか?入れないべきか?
- 注文住宅の頭金が多いほうがいい人
をまとめました。
注文住宅の頭金の相場はどのくらい?
- 一般的には住宅価格の2割程度
一般的に頭金は住宅の価格の2割以上が望ましいと言われています。
- 毎月の返済額を考えて頭金の金額を決める
ローンの毎月の返済額は、収入の1/4が理想的と言われていています。ローンで生活が苦しくならないように、無理のない返済額を決めることが大切です。
毎月の返済額をもとに借入額を算出します。住宅価格の2割を頭金として、残りのローン借入額が妥当であればよいですが、そうでなければ、頭金を増やして借入額を見直したり、注文住宅の価格自体を見直すことが必要です。
- 最近は頭金の金額が少ない傾向
家を購入するのは、住宅の価格の2割程度を頭金として準備してからがよいと言われてきました。けれど、最近は超低金利で住宅ローンの返済負担が低くなっていることもあり、頭金の金額も少なくなってきました。
住宅金融支援機構の調べでも、住宅購入価格の10%ほどを頭金にしている人が多いと発表されています。
>>>2020年度フラット35土地付注文住宅融資利用者の主要指標(住宅金融支援機構)
以前は頭金が貯まるまでなかなか住宅を購入できませんでしたが、最近は頭金ゼロで注文住宅を建てる人も増えてきています。
注文住宅の頭金問題!貯金をいくら残すか?
半年~1年分の生活防衛資金を確保する
病気になり突然の出費が発生する可能性もありますし、将来の収入が100%保証されている訳ではありません。頭金を払いすぎて貯金がゼロになってしまっては、状況の変化にも対応できません。万が一のことが起こった時でも生活していけるよう、生活防衛資金として、半年~1年分の生活費を貯蓄しておく必要があります。
子どもがいる場合は、3年以内に発生する教育費なども確保しておく必要があります。
共働きかどうか、子どもの教育方針などによっても、将来の収入や教育費用などは違ってきます。より細かな人生設計を考えるには、ファイナンシャルプランナーに相談してみることをおすすめします。
注文住宅を建てる時は、頭金の他に諸経費も必要
注文住宅を建てる時は、頭金の他にも、仲介料や登録免許税などの諸経費、引っ越し代や家具などの購入費用が必要です。
頭金を入れすぎて、手元の貯金がゼロになるようでは、諸経費も払えず、新居に引っ越しできても家具など揃えることができなくなってしまいます。諸経費や引っ越し後の生活費のために、貯金を残しておかないといけません。
注文住宅の頭金を入れるべきか?入れないべきか?
頭金を入れる派の意見
ローンの返済期間を短くする
頭金が少ないと、毎月の返済額が大きくなったり、返済期間が長くなったりする可能性があります。返済期間の間に、収入が減ったり、ローンの金利が上昇してしまっては困りますよね。頭金を多く入れられるなら、将来までローンが続く不安を軽減できるかもしれません。
頭金を多く入れると総返済額が減る
頭金が少ないと、借入金額が多くなります。低金利といっても金利は発生するので、総支払額は大きくなります。頭金を貯めるのに時間がかからない場合は、できれば頭金を多く入れた方がよいかもしれないですね。
(例)
- 頭金ゼロ:
毎月返済額12万523円
総支払額約5,062万円 - 頭金2割:
毎月返済額9万6419円
総支払額約4,850万円
頭金を入れない派の意見
住宅ローンは低金利時代
昔は金利が高いので頭金入れましたが、今は金利が低いので我が家もフルローンです!
団信は金融機関によっても全然違います。
・ガンと診断されただけで免除
・ガンでも180日所定の症状が続いたら
など
その辺の細かいところも確認されると良いですよ— ミアーパパ@注文住宅を建てる人へ (@mia_papa_house) August 21, 2021
注文住宅か建売によって大分変わる
頭金に関しては入れないって手も考慮するといいよ!今はかなり低金利なうえに控除がローン金額(購入金額ではない)の1%だから!俺は金利0.4%で控除1%だから頭金入れられる貯金あったけど全額ローンにした!
このご時世だから手元にある程度残したいしね— シケ (@Shike_XV1900CU) January 20, 2021
低金利が続いている間に住宅を購入するのがよいという意見が多いですね。頭金を貯めるまで待っていると、金利が上がってしまって、結局頭金ゼロで買う方が軽い負担で済む場合があります。
建物の引き渡し時の金利が適用されるので、注文住宅なら、契約から半年以上先の金利で借りることになり、金利上昇のリスクがさらに大きくなります。
住宅ローンの返済開始が遅くなれば、返済が終了するのも遅くなるので、年齢によっては、退職後に返済が残る可能性が出てきてしまいます。老後に返済に苦しむことがないためにも、早めに住宅購入をするのがよいかもしれないですね。
頭金を貯めている間に貸料がかかる
今日はお家購入のために資金や、
注文住宅か建売か..相場..とか色々教えてもらえる説明会に行ってきた。
フルローン怖いって思ってたけど、
頭金貯める間に住む賃貸料をそのまま貯めれば頭金になるのが無駄じゃない?っていうのが目からウロコやった。— ladyaya (@loveeating1004) July 4, 2020
頭金を貯めている間の家賃をプラスすると、総支払額は大きくなる場合があります。頭金を貯めるために貸料を払い続けるより、住宅購入を早めて、新しいマイホームで過ごす時間が長くなる方がよいかもしれないですね。
生活防衛資金を確保
頭金を入れすぎて後悔したという声もあります。貯金を頭金に使ったことで、万が一の時の生活防衛資金がなくなり、投資など自由に使えるお金がなくなってしまうケースもあります。
注文住宅の頭金が多いほうがいい人
- 将来住み替えを考えている人
頭金が少ないとローン残高はなかなか減りません。将来、物件の市場価格が値下がりした時に、物件価格がローン残高を下回る可能性が高くなります。そうなると住み替えるために売却することが難しくなってしまいます。
- 毎月の返済額が多い人ほど、頭金をしっかり準備
頭金が少ないとローン残高がなかなか減らないというデメリットがあります。毎月の返済額が多いうえに返済期間が長いと、その間に金利が高くなった時に対応できるかという心配があります。毎月の返済額が多くなってしまう人ほど、頭金をしっかりいれておく方がよいでしょう。
まとめ
- 注文住宅の頭金の相場はどのくらいなのか
- 頭金は一般的には住宅価格の2割程度だが、減少傾向
- 生活費半年~1年分の貯蓄は残るよう、頭金を入れすぎない
- 貸料を払い続けて頭金を貯めるより、低金利の間に住宅購入した方がいい場合もある
- 住み替えを考えている人、毎月の返済額が多い人は、頭金が多い方がいい
安く家を建てる方法は?
安く家を建てるなら、まずプロに相談 [PR]タウンライフ家づくり
「土地はどこにする?」
「間取りや家の広さは?」
家の値段は、人によってそれぞれ全然違いますよね。
そのため、自分に合った見積もりが必要なんです。
「でも、比較することが多すぎて嫌になる!」
ってあなたへ。
希望を入力するだけで、タダであなたの家づくり計画書を作ってくれるんです。
しかも、600社の注文住宅会社から比較してくれます。
自分で調べていくには、限界があるので、プロに頼むと安心ですね。
たった3分で終わります
↓↓↓
スポンサーリンク