- 注文住宅と建売住宅の寿命の差
- 注文住宅と建売住宅は、何年住めるか
- 寿命に関するまわりの声
- 寿命を考えると最終的なコスパは、注文住宅と建売住宅のどっちが良いか
をまとめました。
注文住宅と建売住宅の寿命の差は?
注文住宅と建売住宅にあまり差はない
「建売住宅より注文住宅の方が寿命が長い」
ってイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。
現在は、一概に建売住宅の寿命が短いとはいえません。
建売住宅でも、30年以上住める家は多くあります。
注文住宅にしても、30年メンテ経てばナンスは必要です。でも、今の住宅は注文住宅でも建売住宅でもそこまで寿命の差はないようです。
住み始めてどれくらいでメンテナンスが必要になるのか
どれくらいでメンテナンスが必要になるかは、長く住める家にするための大事な問題です。
30年は持つ家でも、10年ごとのメンテナンスを推奨しているハウスメーカーが多数。定期的に家を見直しメンテナンスすることで、寿命を長くできます。
よく言われるのが、建売住宅だと建設途中を見ることができないため構造に不安がある話。建売住宅の多くは、材料費をコストダウンしてあり、注文住宅よりも少ない木材で建築されている場合が多くあります。
断熱材の量が少なかったり、基礎の造りが甘かったりしても、見えない部分がどうなっているかは、家が建ってしまうとわかりません。
やはり、良い材料を使っている注文住宅に比べると、建売住宅が劣化する方が早いでしょう。注文住宅も建売住宅もゆくゆくはメンテナンスが必要になってきますが、建売住宅の方がメンテナンスの頻度が多くなると考えられます。
メンテナンスの頻度も考慮に入れて、長持ちする家づくりを考えてみてはいかがでしょうか。
初期費用と維持費で考える長持ちする家のコスパ
初期費用が抑えられるのは、建売住宅ですね。
ですが、住み始めてからの維持費を考えると、建売住宅でもそれなりにお金がかかってくるでしょう。
住み始めてすぐに、ドアの建付けの悪さに気が付いたり、壁紙が剥がれていることに気が付いたりすることもあります。家に不具合が起きるたびに、部品の交換やリフォーム工事をすることで維持費がかかってきますよね。
コストを抑えたいという理由で建売住宅にする人も多いと思います。でも、余計なメンテナンス費用をかけて家の寿命を伸ばすとなると、コスパがいいとは言えません。
注文住宅と建売住宅は、何年住める?
注文住宅は何年住める?
木造の場合は、30年~80年
一般的に多くの木造住宅の寿命は30年といわれています。
ですが、30年という数字は、寿命以外の理由で取り壊された住宅の築年数から出されている数字です。
そのため、木造住宅が30年で寿命を迎えるというわけではないのです。築30年というタイミングで、売却したり建て替えたりする人が多いんですね。
では実際の寿命は、30年~80年と言われています。
何もせずに長年住めるワケではなく、日々のメンテナンスにより、家の寿命が長くなると思ってください。
鉄骨の場合は、19年~27年
木造住宅よりも耐震性・耐火性に優れた鉄骨・鉄筋コンクリートの家を作る人も増えています。
鉄骨造とは骨組みに鉄骨を使った建築物です。
鉄骨の寿命は19年~27年といわれています。
セキスイハイム、ダイワハウスなど、一度は耳にしたことのある大手のハウスメーカーでも鉄骨を利用しているところがあります。
でも、鉄骨の場合もメンテナンスをしっかりと行うことでかなり寿命を伸ばすことができます。
鉄筋コンクリートの場合は、40年~90年
鉄筋コンクリートは、コンクリートの芯に鉄筋を配することで強度を高めたものを指します。
鉄筋コンクリート造りの家は、寿命が40年~90年といわれています。木材や鉄骨を用いた住宅よりも、寿命が長くなると考えられています。
どうしても住宅設備や配管などは年々劣化していくものなので、交換やリフォームを定期的に行うことで、100年住むことも可能な家になります。
建売り住宅は何年住める?
主に木造で30年ほど
建売住宅でも、10年経つと住めない家になることはありません。
同じような形の家が並んだ分譲地などでも、30年たったら一斉に取り壊されるかといったらそうではないですよね。建売住宅でも30年はもつ物件がほとんどです。
ただ、注文住宅と同様かそれ以上にメンテナンスが必要になってきます。家を住みやすい状態で長持ちさせたいならば、メンテナンスをしながら寿命を伸ばしていくことが重要です。
途中でリフォームが必要な場合も
住み始めてみないとわかりませんが、壁紙がすぐに剥がれてきた家や家の中の設備に不具合が起きた家など、建売住宅の困った話は時々耳にします。予想していなかった時期に家のメンテナンスが必要になると、コストが余計にかかってしまいます。
また、自分で住みやすいように考えた注文住宅とは違い、はじめから作られた間取りの中で生活していると、使いにくい場所や「こうしたい!」という希望が出てくることもあります。
家をリフォームするとなると大きなお金が動くので、寿命を伸ばすためにコスパがいいとはいえませんね。
建売住宅は土地代がほとんど
家を建てる時に住宅会社の人から聞いたのは、建売住宅の価格のほとんどが土地代ということです。
建売住宅って、駅から近いなど便利な環境に建っていることが多いですよね。便利な土地は価格が高いことが想像できます。
でも注文住宅より安いのは、家の価格がかなり抑えられているからです。建売住宅の家の本体価格は注文住宅の3分の1程度で、あとは土地代であることがほとんど。
本体価格が抑えられているということは、あまり良い素材は使われていないでしょう。家の価格からも、建売住宅の寿命が、注文住宅より長くないことがわかりますね。
注文住宅と建売住宅の寿命に関するまわりの声
注文住宅の寿命について
建売住宅に比べて維持費が安い
余計なお世話かもしれませんが、初期投資は建売がもちろん安いですが、維持費は注文住宅の方が安くなる場合が多いです。(電気代メンテナンス代等)
どちらが快適かというと注文住宅です。
注文住宅を勧めてるわけではありませんが、いろいろ悩んだ方がいいです!
— セブン@ハウスメーカー育児ブロガー (@sevenblogg) April 26, 2019
注文住宅は、初期費用がかかるものの、オール電化だったり、初めから性能のいい素材が使われていたりするため、維持費がかからないという体験談です。
だいたい急な出費がないため、安心して家に住むことができますね。
建売住宅の寿命について
安い木材と断熱材により、寿命が短くなる
建売住宅は一般的に脆弱なカスカスな激安木材、ホワイトウッドを多用し
壁内にグラスウールを使っているので対流と壁内結露により建物の寿命は短くなると思われる。— 木下洋介 (@yosuke_kinosita) November 3, 2016
注文住宅で使われるヒノキのような木材ではなく、安い木材を使用しているといわれると、基礎の柱の部分は大丈夫かと心配になってしまいますね。
また、グラスウールという断熱材は、安いのですが湿気に弱いという難点があります。
一度濡れてしまうと部屋の中には結露が出てきてしまいます。家自体が弱ってしまうので、寿命が長いとはいえないですね。
5年でがたつく⁉
@thou77angis 大手住宅メーカーの台頭も一因かと。基本は安いがオプションで高価で、最終的には見積りが倍になった話もざら。そういう中で技術はあっても客に選ばれない、早くだめになる。実際、大手の建て方も利益と効率優先で家の寿命など軽視です。建売住宅は5年でがたつきます。
— Yuka (@hot_yuka_sugar) September 25, 2012
建売住宅は分譲地に同じ形の家が建ちますよね。材料が同じだと、材料費や運搬費などコストダウンができて効率がいいからです。
利益や効率を優先されているとしたら、家が長持ちするような材料や作り方はされていないのでは、と想像ができますね。
注文住宅と建売住宅の寿命を考えると最終的なコスパはどっちが良い?
ずっと住むなら寿命が長い注文住宅がベスト
同じ家に何年住むのかを考えましょう。
家を建てたらそこにずっと住む人は、注文住宅で長く住める家づくりをおすすめします。
- 高気密
- 高断熱
- 耐震性
- 家の中の空気の循環
などにこだわり、快適に暮らせる家を建てたいですね。
もちろん初期費用は建売住宅に比べてかかりますが、はじめに性能を重視して家を建てれば後々メンテナンスの回数や費用が少なくて済みます。
初期費用を抑えたいなら建売を購入後、必要な時にメンテナンスをしていく
同じ地域で家を建てるとしても、建売住宅の方が500万ほど安くなる可能性があります。もっと大きい金額の差があるかもしれません。
初期費用を抑えて、必要な時にメンテナンスをしていく方法もあります。
住み始めて、どこにどれくらいのメンテナンスが必要になるかわかりません。でも、最初にお金がかからなかった分、維持費に回すことができます。
適度なメンテナンスが苦にならない人は、コスパを重視して建売住宅を購入し、時々家をメンテナンスしてあげるといいかもしれません。
ただし大がかりなリフォーム工事になると、それなりの金額が必要のなるので、注意が必要です。
建売を購入し、家族構成が変わったら売却し引っ越す
子どもが小さい時に建売住宅を購入し、子どもが巣立った後は家を売りに出すのもコスパがいい方法です。子どもが小さいときは一軒家でのびのび遊べるようにしておき、家族構成が変わるタイミングで家を売りに出して、夫婦2人で住むのに十分な新しい家に引っ越します。
子どもが家を出るまで、20~30年と考えても、建売住宅でも十分住めるでしょう。
建売住宅を購入するならば、駅の近くなど利便性のいい家を購入しておくと、売りに出しやすいですよ。
まとめ
- 注文住宅と建売住宅では、建物の寿命はあまり変わらない事が多い。ただし建売住宅の方が住み始めて、維持費が多くかかる場合が多い。
- 注文住宅も建売住宅も、木造の場合は30年が寿命になる。メンテナンスをしながら、長く住める家にしていく。
- 建売住宅は、使われている素材が安価なため、注文住宅より寿命が短くなる。
- 自分のライフスタイルを考えて、長く住める注文住宅か、メンテナンスしながら建売住宅に住むか、途中で家を住みかえるのか、ベストな方法を見つける。
安く家を建てる方法は?
安く家を建てるなら、まずプロに相談 [PR]タウンライフ家づくり
「土地はどこにする?」
「間取りや家の広さは?」
家の値段は、人によってそれぞれ全然違いますよね。
そのため、自分に合った見積もりが必要なんです。
「でも、比較することが多すぎて嫌になる!」
ってあなたへ。
希望を入力するだけで、タダであなたの家づくり計画書を作ってくれるんです。
しかも、600社の注文住宅会社から比較してくれます。
自分で調べていくには、限界があるので、プロに頼むと安心ですね。
たった3分で終わります
↓↓↓
スポンサーリンク