注文住宅づくりが面倒と感じる人

注文住宅づくりが面倒
新築を建てる中で、疲れたと思った内容を具体的に教えるよ!
  • 注文住宅づくりで面倒なこと
  • 注文住宅づくりで疲れたと思った内容
  • 注文住宅で大変な思いをした例
  • ストレスなく建てるコツ

をまとめました。

 

注文住宅づくりで面倒なこと

建設会社を1社選ぶのが面倒

注文住宅づくりが面倒な点
「注文住宅を建てるぞ!」
と決意した人も、どこの会社に建ててもらうか?すぐに答えられる人はほとんどいないはず。

家作りをする会社は、工務店やハウスメーカーなど、たくさんあります。よくCMなどで聞く名前の会社から無名の会社まで、数え切れません。

たくさんの会社の中から、1つに絞らなくてはなりません。一生で一度になるかもしれない買い物ですから、悩みますよね!選択肢が多過ぎるのも、選ぶのが面倒になりますよね。

 

建売よりローンを組むのが面倒

建売の場合は土地込みの値段なので、わかりやすいですよね。

でも、注文住宅の場合は、土地と建物が別々の値段なのです。

普通は土地の契約後に建物の契約となります。だから、土地と建物でそれぞれローンを組まなくてはなりません

書類も増えるので面倒。

土地でローンを組み

その後に、建物でまたローンを組む

なんて、ローンを続けて2度組むことになります。

銀行によっては、2度ローンを組めない場合も。口座を持っている銀行が対応しているとは限りません。馴染みのない銀行に行くことになるかもしれません。

 

間取りの打ち合わせが面倒

夢のマイホーム。今まで思い描いたイメージが形になるとき。

建築士や担当者に要望をどんどん伝え、間取りを作っていきます。

大きな枠組みはすぐに形になりますが、段々と細かくなって来た時が、問題です。

例えば、

  • 希望の間取りにするには、隣の部屋に影響が出る
  • 希望の間取りにするには、お風呂の向きが変わる
  • 希望の広さを実現するには、扉の向きが逆になる

など。

もちろん購入した土地の形などにより、叶わない間取りもあります。次から次に訪れる変更の波。理想から妥協へ。

でも一度決めた間取り変更は、大変です。本当に頭を抱えます。

休みの度に打ち合わせが続く日々で、疲労も重なり、段々と面倒臭くなります。

それに2階建てにする方は注意してください!

せっかく1階の間取りが完成しても2階が残っています。2階の間取りによっては、1階の間取り変更もあり得ます!

2階の間取りによって、階段の向きが変わることもあります。理想の1階を、やり直す必要があります。

 

注文住宅づくりで疲れたと思った3つの内容

  • 決められることが多くて疲れる

注文住宅づくりで疲れる点
「注文住宅で自由に好きなように家作りができる!」

玄関は広く
リビングは吹き抜け
アイランドキッチンにする

などなど、理想が膨らみます。

自由と聞くと、一見、良い響きですよね。

でも、自由にも落とし穴があります。

それは、何でも決められること。言い換えると、何でも決めなくてはならないことです。

イメージがある部分に関しては、決めるのは簡単かもしれません。

  • 具体的にどの程度広くするのか?
  • 素材は何を使うのか?
  • 色はどうするのか?

など、決めなければならないことは無数にあります。

ある程度の間取りが決まってからも、色々聞かれます。

コンセントはこの高さで良いですか?
同じ色でも素材で雰囲気が変わりますがどうしますか?
建築上の都合でこの柱は無くせません。

建築士から事細かく質問責めにあいます。

 

  • 建設費がいくらかわからないから疲れる

決めることが多い点に繋がりますが、建築費が分かりません。何千万円くらいの家にする、と限度が決まっていると思います。

でも注文住宅では、後からどんどん追加費用が出ます

あなたが作り上げていくので、初めに何円って価格設定がありません。

気がつくと予算オーバー。予算を削減するために、間取りを変更しなければなりません。何処を優先すべきか本当に悩みます。

 

  • 地域選びで疲れる

家を建てる地域選びに疲れます。注文住宅に限った話では無いかもしれません。

でも、地域選びは悩みますよ。

例えば、

ご近所付き合い
子どもの学校
地域特有の行事
交通の便

など、悩む要素は多いです。

ご近所付き合いはある程度、運です。

住んでみないとわからないことが多いですからね。

ただ土地を決める前に、何度か実際に見に行ってください。

  • 朝、昼、晩
  • 平日と休日

でも雰囲気が違います。

たまたまご近所さんに会える場合もあります。だから実際に、何度か足を運ぶことをオススメします。

学校のことは知り合いや不動産の方から、情報収集をしましょう。何が本当かわからなくなりますけどね。

いろんな情報を手にするだけでなく、通学路も大事です。

  • 危ない道はないか?
  • 距離はどうか?
  • 通学に負担にならないか?

など、子どものことも考えなくてはなりません。

それに地域にお祭りがあるか、も知っておいた方がいいです。地域密着が苦手だと、お祭りは苦痛になりますよ。

なんせ地域で盛り上げようと気合が入っていますからね。付き合いも多くなることがあります。

  • 交通の便も考慮する必要が

さらには、交通の便も考慮しなければなりません。基本的には駅近の土地は高い傾向にあります。

庭付きを望むなら、駅から遠い土地の方が安いです。駅から遠いって言っても、許容範囲を決めなくてはなりません。

バスは近くにあるのかも重要になります。近くにバスがあっても、本数はどのくらいあるのかも大事です。

土地を決めるだけでも、たくさん考えることがありますね。

では実際に大変な思いをした例を見ていきましょう!

 

注文住宅で大変な思いをした例

家具や家電選びで大変な思いをした

注文住宅づくりで大変な思いをした人

「せっかく広いリビングだし、大きいテレビに買い替えるか!」

でも、どれくらい大きいテレビが良いのかわかりますか?

家電量販店で、ズラッと並んだテレビを見てもわかりません。だって空間が違うのですから。

  • お店のような広い空間で見る50インチのテレビ
  • 家で見る50インチのテレビ

大きさがまた違って見えるんです。

家具も同じ。

  • 家具屋さんのような広い空間で見るダイニングテーブル
  • 家で見るダイニングテーブル

全然大きさが違って見えます。

どんなにサイズを測っても実際に置いて見ないとわかりません

建築士の方が、家具や家電の配置したイメージを見せてくれます。

でもやっぱり、実物とは違います。

こんなテレビ大きすぎる!ってことになりかねません。

いくら図面ができても、実際家が建って見ないと広さがわかりません。

土地を見に行っても、建物がないとわかりません。でも家が建ってから家具や家電選びでは、引っ越しに間に合いません。

ひたすらイメージするしかありません!何度も家電量販店や家具屋さんに足を運ぶ日々。図面と睨めっこしながら家具や家電を眺めます。

想像以上に苦労しますよ。

 

材質選びに大変な思いをした

大体の色のイメージはあると思います。

  • シックな部屋にしたい
  • ワンポイントで壁の色をつけたい
  • トイレは明るくしたい

などです。

同じ色でも、結構素材の種類がありますよ!中にはどう違うかわからないけど、別の素材というのもあります。

それに壁紙だけでも大量のサンプルを渡されます。いくつかのメーカー分あるので、それはそれはいっぱいです。持って帰るのだけでも大変です。

でも選ぶのは、もっと大変です。何と言っても、一つ一つのサンプルが小さいこと。

実際に壁紙に使った時のイメージが湧きません。

壁紙だけでも、

  • 天井
  • キッチン
  • トイレ
  • 玄関
  • リビング
  • 子ども部屋
  • 寝室
  • ウォークインクローゼット

など全部一緒が嫌なら、選ぶほかありません。

ちなみに、決めるものは壁紙だけじゃありませんよ。

全部、あるのは小さいサンプルのみ。頭をフル回転させてイメージしなければなりません

でも家を建てた際の苦労から、いくつかコツがわかりました!

 

注文住宅をストレスなく建てるコツ

実際の家を見に行く

注文住宅づくりのコツ

壁紙のサンプルなどはとても小さいです。

小さいので実際に選んだ時の、イメージがわかりません。

どんなにサンプルを見ても、実際がわからないので、実際の建っている家を見るしかないと思います。

  • 住宅展示場などを参考にする
  • 色んなハウスメーカーのものを見る

壁紙だけでも色や柄など様々なものが使われています。見るのはタダですから、何度でも見にいきましょう!

白のイメージや黒のイメージなど、目に焼き付けてください。できるだけ実際のイメージがわかるように、実物を見ることが大切です。

絶対にサンプルを見ただけで選ばないように!家が完成した時にイメージにズレが出てしまいますよ!

 

実際に家を建てた人の話を聞く

ほとんどの方が初めて家を建てると思います。何事も初めてのことは上手くいかないことが多いですよね。

きっと経験者は成功と失敗を知っています。

全部を聞き入れる必要はありません。少しでも良いアドバイスがもらうための参考程度に考えましょう。

経験者の話を聞くだけで、失敗する確率が減ります。注意したいのは、親や知人などの経験者から聞くことです。メーカーの方はやはり商売なので、セールストークになりがちです。

セールス要素がない、親や知人などの話を参考にしましょう!

 

実際に理想の間取りを、自分で書いてみる

建築士の方と話をする前に、実際に間取りを手書きしてください。

絵心なんて必要ありません。書くことで、家全体のバランスがわかってきます。

しっかり準備を整えてから、建築士の方と間取りを決めましょう!

素人の間取りにプロのメスを入れてもらいます。

何より、より理想の間取りに近づくことができます。建築士にもイメージが伝わりやすいですからね。面倒ですが、間取りは手書きしてください。

 

まとめ

  • 注文住宅をつくる時、会社選びやローンを組むのが面倒
  • 注文住宅は決めることが多くて疲れる
  • 家具や家電、壁紙選びに大変な思いをした
  • 失敗しないコツは実際の家見て、経験者の話を聞くこと

安く家を建てる方法は?

安く家を建てるなら、まずプロに相談   [PR]タウンライフ家づくり

注文住宅を安く建てる

「どのくらいの予算で?」
「土地はどこにする?」
「間取りや家の広さは?」

家の値段は、人によってそれぞれ全然違いますよね。

そのため、自分に合った見積もりが必要なんです。

「でも、比較することが多すぎて嫌になる!」
ってあなたへ。

希望を入力するだけで、タダであなたの家づくり計画書を作ってくれるんです。

しかも、600社の注文住宅会社から比較してくれます。

自分で調べていくには、限界があるので、プロに頼むと安心ですね。

たった3分で終わります

↓↓↓

タダで見積もりする

 

スポンサーリンク