- 注文住宅のキッチンで後悔する人の特徴
- キッチンで失敗しないためのアドバイス
- 注文住宅のキッチン選びの注意点
をまとめました。
注文住宅のキッチンで後悔した点は?
- キッチンの形が使いにくい
しかし最初に決める一番大事な基本にも関わらず、キッチンで後悔する声として
- キッチンが狭くて複数の人が集まるとぶつかり、使いづらい
- キッチンの高さが使う人の身長に合わない
- キッチンの形がL型だと使いにくいスペースがある
- 収納が使いづらい、足りない
など、キッチンのスタイル・間取りの選択ミスによる使いにくさが、圧倒的に多いです.
キッチンの配置のスタイルは主に3種類あります。
- クローズ型(壁付け型) … ダイニングとは独立した形で、壁に囲まれている。
- オープン型(壁付け型) … ダイニングに背を向け調理するが仕切りがない
- セミオープン型(対面型) … ダイニングを見ながら調理できる。
など、住む人のライフスタイルや、部屋の間取りに合わせて考えていきます。
また、キッチンの形にも種類があります。
- I型キッチン … シンク~調理スペースが横1列に並んだキッチン。省スペースで一般的。
- II型キッチン … シンク~調理スペースが向い合せに配置されたキッチン。動線が短い。
- その他 … L型、U型、アイランド型など
キッチンを計画するときはまずスタイル、形を選びます。
特に収納は、十分に確保しておかないと、必ず後悔するポイントになります。
最近はパントリーをつける家も増えてきましたが、ここにも落とし穴が。
作ったはいいが、奥行きが深すぎて、奥に置いたものが取り出しづらい!など、使い勝手の悪さで後悔することも…。
せっかくつけるなら、使いやすさにも注意して計画したいですね。
人気のあるLDKだと、キッチンをオープンにすることで後悔が出ることも
リビング、ダイニング、キッチンが一体となっている空間。仕切りがない。
アイランドキッチンは、1番ダイニングとリビングにオープンな形です。
ホームパーティーや、何人かで調理するのに向いていて、デザイン性も高いですが、後悔ポイントも多いです。
- キッチンとリビングの境目が分かりにくく、収納が少ない。
- 広いスペースを取るので、LDKが狭くなった
- 子どもが小さいうちは、触ってほしくないものが多いキッチンに、簡単に出入りできる
- キッチンから漏れる音や匂い、ダイニングからのほこりが気になる
など、開けたキッチン特有の悩みは、住んでみないと想像しづらいものが多いです。
実際にオープンキッチンを選択した人に、使い勝手を聞くと、イメージがわきやすいです。
- 家事動線が悪い
動線の良し悪しも、キッチンの形に大きく左右されます。
キッチンを計画するときは、買い物→調理→片付け→ゴミ出しまでのスムーズな動線が大事です。
調理するときのことや、器具の収納はよく考えて計画したけど、ゴミを置くスペースを考えていなかった!というのも、よくある後悔ポイントです。
機器類の選択ミス
例えば、人気のIHクッキングヒーターでも、ガスコンロに比べ、使えるフライパンや鍋が限られることや、使う時にでる電磁波を問題視する意見もあります。
特に子どもが小さいときには心配ですが、あとから知って後悔しても、リフォームは簡単にはできません。
キッチンを壁のないタイプにしてしまった場合、建築基準法の耐火の関係で、コンロの入れ替えだけでは済みません。
「部屋に一体感を持たせたい」
「自由な間取りにしたい」
場合はIHが向いてるため、メリットとデメリットをきちんと理解してから慎重に決めたいですね。
- 家電とコンセントの想定不足
家庭では、
- 電子レンジ
- 炊飯器
- トースター
- ブレンダー
- コーヒーメーカー
など、様々な調理器具を使いますよね。
今は便利な調理家電が増えているので、種類豊富に持っている人もいるのではないでしょうか。
調理家電の配置に加え、コンセントの位置と数は、あとから簡単には増やせないので重要です。
炊飯器、電子レンジ、トースターを置く位置は最初から計画していても、あとから新しく調理の幅が広がった時のことは見落としがちです。
- 仕事が忙しくなりそうなので、保温調理器などを活用して調理をしたい
- パンやお菓子作りをやってみたいのでミキサーやホームベーカリーも使いたい
- 健康に気を使いたいので、甘酒やヨーグルトを自分で作りたい
など、今はできていなくても、将来必要になりそうな家電を置くスペースと、コンセントを確保しておけば、後悔が少ないです。
注文住宅のキッチンで失敗したリアルな声
他の部屋との配置に後悔
注文住宅ってほんと難しいー。来週着工だけど、すでに後悔ポイントがいっぱいあって、考えすぎて寝れないよう。キッズスペース、なぜキッチンから見えない位置に作ってしまったんだ…😫
— ぱぴこ®️1y4m♀ (@papipapipepeko) June 20, 2019
キッチンが独立しすぎていて、周りの部屋の様子が見えないと、子どもが小さいうちは不便です。
0~3歳ごろまでは、家で子どもと過ごす時間が長いのに加え、合間に色々な家事をしないといけません。
食事を作るキッチンは長い時間過ごすことになるので、子どもの見える配置が重要です。調理中も目が届く位置に、子どもが遊ぶ部屋があるのは大事ですね。
のちのちキッチンの形状に不満が出る
昔は、みんなの顔みながら、料理できるから、対面キッチンにあえてしたけど、今じゃ後悔😰⤵😰⤵今から家をたてるひと、キッチンは、孤立タイプがお勧めですよ~
— さとう (@WkgvEMqhJ1EtaeL) May 21, 2019
逆に、他の部屋からオープンなキッチンにしすぎてしまい、後悔する声も。
料理が好きで、集中して料理を作りたい人にとっては、人目があり音が漏れるキッチンは好ましくありません。
手作りの食にこだわると、味噌づくり、乾物、梅しごとなどの仕込みでもたくさんの場所を取ります。
収納スペースを確保する面からも、キッチンの独立性は保った方が無難です。
注文住宅のキッチンで後悔する人の特徴
先の生活をよくシミュレーションしていない人
実際にマイホームに住むまでには、家を建てるための計画に加え、仕事に育児にと毎日過ごすだけでいっぱいいっぱいな人もいるのではないでしょうか。
慌ただしい毎日の中では、建てたあと暮らしている姿を鮮明にイメージできない人もいますよね。
しかし、将来をシミュレーションできないまま家を計画してしまうと、実際に住んだ時の生活パターンと、家の形とのギャップでストレスが生まれることもあります。
時間がないからと焦って決めてしまう人
「子どもが小学校に上がるまでに家を建てたい」
「今だけのキャンペーンでシステムキッチンが割引中!」
「雪が降ると工事ができなくなるから〇月までにこれを決めてください」
など、時間に追われて急いで決断することはありませんか?
家づくりという大きな買い物は、焦って決めて良い方向に行くことはありません。
どんなに急かす人が近くに居たとしても、これから自分が生涯拠点にする家にはたっぷり時間をかけて計画してください。
憧れや理想の形にこだわってしまう人
SNSや雑誌に載っているおしゃれなリビングに、オープンなアイランドキッチン。フラットですっきりしたキッチンには涼しげなグリーンが飾ってある。
子どもが大きくなったら仲良く並んで一緒に料理をしたい。
憧れの生活を自分に当てはめて、キッチンの形を決めたけれど…。
実際に生活してみれば、片付かないキッチン、子どもたちに常に散らかされるリビング、収納できないモノであふれる部屋…
理想を思い描くのは素敵なことですが、実現可能なものかしっかり自分の状況を見定めることが大事です。
デメリットを理解しようとしない人
どんなことにも見方によって、良い面と悪い面が存在します。
メリットしか存在しないなんてありえないので、「これが一番いい!」と思ったことでも、一度冷静になって考え直す時間が重要です。
その時間を取ることで、例え住んでから不便に感じることがあっても、「あの時こっちにしていれば…」という後悔はなくすことができます。
人の言うことを素直に聞いてしまう人
素晴らしい設計士や営業マンと出会い、素直なことが吉とでれば、とても住みやすい良い家になります。
けれど世の中には色々な業者がいます。
「大手の建築事務所だから勧められた通りにしておけば安心」
「知り合いが家を建てて満足している工務店だから大丈夫」
○○だからという考え方は禁物です。
大きい会社でも地元の工務店でも、担当する人や売りたい商品によって提案は変わります。
自分で考えて決めることを前提にして、決められない部分はプロに一緒に考えてもらうスタンスでいた方が良いです。
キッチン選びで失敗しないためのアドバイス
調理~片付けまでをよくシミュレーションする
- 買い物から帰ってきて食材を冷蔵庫にしまう
- 調理器具や食材を取り出す
- 調理をしながら汚れた調理器具を洗う
- 調理で出た生ごみ、プラごみ、空き缶・ビンを捨てる
- 出来上がった料理を食卓に並べる
- 食器を洗って乾かし、しまう
など自分が調理する際の、一連の動作をよく想定してみます。
どんな形のキッチンで、どんな間取りに配置にすれば楽に調理の手順をこなせるか、実際にリストアップしてみると整理できます。
とはいえ、実際に使ってみないとイメージは湧きにくいものです。
- 色々な人の家を見せてもらい、配置の工夫や良かった点を聞く
- モデルルームを見学して実物のキッチンの前に立ってみる
- 施工事例が豊富な建築会社で相談する
など、積極的にイメージをつかみに行きましょう。
見た目と実用性とのバランスを考えて選択する
おしゃれでキレイなキッチンは、誰でも気持ちいいものですよね。
キッチンのすぐそばに家事室(ユーティリティ)やママスペースを作り、自分のリラックスできる空間として取り入れることもできます。キッチン周りにいる時間が長ければ、なおさら理想のデザインや空間にしたいと考えますよね。
キッチンのワークトップの素材は、ステンレス、人工大理石が一般的で、温かみのあるタイル張り、無垢材などもあり、空間のデザイン性を大きく左右します。
- 自分の好みのデザイン
- 実際に長年使うことを考えた耐久性、防汚性などの使い勝手
2つのバランスを取ることが大事です。
自分の中でゆずれないことに優先順位をつけてから考え始めると迷わず選択できますね。
メリット・デメリットもよく自分で調べてから決める
- キッチンの配置
- システムキッチンの形・素材、高さ、水栓の形
- 浄水器、食洗器、熱源機器、換気扇
- パントリーなど追加の収納
その他もろもろ…キッチンに関係することで決めることはたくさんあり、一つ一つのことをしっかり考えてから決める余裕がないかもしれません。
調べることが大変で、工務店のおすすめ通りに決めてしまい、住んだ後で後悔しても、自分の責任なので誰を責めることもできません。
失敗しないためには自分でもそれぞれの良い面悪い面をきちんと知り、納得して決めることが大事です。
注文住宅のキッチン選びの注意点
高さ選びには慎重に
キッチンを使うときに自分の身長と、調理台の高さが合っていないと体に負担がかかり、作業性も落ちてしまいます。
5cmや10cmの差は小さいように見えて、作業する人にとっては大きな差になります。
- 50分×3食分を高さの合わない台で調理して2時間半
- 15分×3回分高さが合わないシンクで洗い物を45分
3時間以上無理な体勢をしなくてはいけません。毎日続くとなると体への負担はかなり大きくなります。
低すぎると感じるキッチンは腰の負担になりますし、高すぎるキッチンは肩に負担がかかります。
高さ選びで迷った時は、身長やひじの長さから計算する方法がありますが、実際に展示場などで体験するのが一番確実ですね。
最低限の独立性を保つ
オープンなキッチンは、調理する人を孤独にさせずに、一家だんらんの中で作業ができます。
ダイニングでくつろいでいても、作っている姿が見えるので感謝の気持ちが生まれ、食育にも繋がります。
しかし当然ですが、キッチンで作られたものは人の口に入るものです。
ダイニングで衣服を脱いだり洗濯物を畳んだりしたときに出たほこりなど、仕切りがなければフワフワとキッチンまで簡単に届いてしまいます。食べても体に影響がないとしても、ほこりが行き来しているキッチンでは料理する気も無くしてしまいます。
常に部屋をキレイにしている人や、広い家でホームパーティーや料理教室を開きたい人以外は、キッチンを「調理する空間」として考えて間取りを決めましょう。
まとめ
- 注文住宅でキッチンのスタイル、形選びは基本的だけどあとから後悔することが多い
- 時間や周りの意見に流されず、自分でよくシミュレーションしないと失敗する
- 実際に新築して住んでいる友人宅やモデルルームに足を運んでイメージを膨らませると良い
- 「短くない時間、調理する場」としてキッチンを捉えて間取りや衛生器具を選ぶ
安く家を建てる方法は?
安く家を建てるなら、まずプロに相談 [PR]タウンライフ家づくり
「土地はどこにする?」
「間取りや家の広さは?」
家の値段は、人によってそれぞれ全然違いますよね。
そのため、自分に合った見積もりが必要なんです。
「でも、比較することが多すぎて嫌になる!」
ってあなたへ。
希望を入力するだけで、タダであなたの家づくり計画書を作ってくれるんです。
しかも、600社の注文住宅会社から比較してくれます。
自分で調べていくには、限界があるので、プロに頼むと安心ですね。
たった3分で終わります
↓↓↓
スポンサーリンク