注文住宅のお風呂メーカーの選び方

注文住宅のお風呂のおすすめメーカーは?
メーカーによって価格だけでなく、特徴も大きく違うんだね!詳しく見ていこう!
  • 注文住宅のお風呂のおすすめメーカー
  • こだわりで決める選び方
  • お風呂メーカーを選ぶ時の注意点

をまとめました。

 

注文住宅のお風呂のおすすめメーカーは?

お風呂を販売しているメーカーは国内だけでも数多くあり、各メーカーそれぞれ、独自の機能を打ち出しています。

その中で、国内で特に人気のメーカー3社について、そのお風呂の特徴的な機能をあげてみました。

LIXIL

  • 掃除のしやすさとデザインで選ぶなら、LIXIL

LIXILで注文住宅のお風呂を頼む

  • 掃除のしやすさ
  • デザイン性

がの魅力のLIXIL。

  • 各パーツの表面を汚れにくい素材や形状にしたり
  • ドアの浴室側のパッキンをなくしたり

と、キレイな状態が長持ちするような工夫が、あちこちに施されています。

また、壁面パネルや色々なオプション品を組み合わせて、自分だけのお風呂にすることができます。

具体的な特徴は、次の通り。

 

髪の毛が溜まらない

強い水流を利用して渦を起こし、髪の毛やごみを集めてくれる「くるりんポイ排水口」。

  • お風呂の栓を抜く
  • まとまったごみをポイ

するだけなので、便利ですね!

 

床が汚れにくい

床の表面に、油をはじく特殊加工が施される「キレイサーモフロア機能」があります。

皮脂汚れなどがかんたんに落とせるようになっています。

また、スポンジが届きやすい構造で、細かい溝もかんたんにきれいにできます。
床の内部は、特殊な断熱層を重ねた構造になっているので、床に接した足裏から熱が逃げにくく、ヒヤッとした感触が少なくなりました。

 

お湯が冷めにくい

LIXIL独自の浴槽保温材と風呂ふたで、時間がたっても冷めにくいサーモバス機能があります。

「ダブル保温」構造のおかげで、お湯張りから4時間後でも温かさをキープ。湯温は2.5℃しか下がりません。

帰りの遅いパパでも、帰宅後すぐにお風呂に入ることができて、うれしいですね。

 

TOTO

  • シャワーが好きならTOTO、掃除もかんたん

トイレメーカーとしてよく知られているTOTOは、水回りに関する技術力の高さが魅力。

特に、こだわりのシャワーが人気で、

  • お風呂内は汚れが付きにくく
  • 掃除がしやい

工夫が施されています。

TOTOのお風呂の特徴は、次の通り。

 

節水しながら、気分爽快になれるシャワー

ノズル内で水を空気を混ぜることで、

  • シャワーを浴びる気持ちよさをキープしたまま、約35%の節水ができる「エアインシャワー」
  • 大粒の水玉をスイングしながら、勢いよく水を出す機能の「コンフォートウエーブシャワー」

TOTO独自の技術で、シャワータイムが気分爽快になること間違いなしです。

 

冬でも足元がヒヤッとしない

床の内部にやわらかい断熱クッションが入った「ほっカラリ床」。

クッション層のおかげで、足元はヒヤッとせず、踏み心地も快適です。

床がやわらかいので、万が一物を落としてしまった時も、衝撃を吸収し、壊れにくくしてくれます。

表面に敷かれた、縦横に規則正しい「からりパターン」のおかげで、

  • 足元はすべりにくく
  • 溜まった水がすばやく流れていく

ため、翌朝にはすっかり乾いています。

 

どの部分も掃除がしやすい

床や浴槽、鏡には、汚れが付きにくい加工がされていて、かんたんに掃除ができます。

カウンターは、壁から離すことで、奥まで手が届くようになっています。

注目は、新しい技術「床ワイパー洗浄」。自動で床をきれいに流したあと、除菌水を吹き付け、防カビ効果があり、きれいな床をキープしてくれます。

 

お湯が冷めにくい

断熱材と高断熱の風呂ふたが採用されていて、保温力が抜群の「魔法ビン浴槽」。

LIXILと同じように、この魔法ビン浴槽のおかげで、お湯張りから4時間後でも、温度低下は2.5℃以内です。

 

Panasonic

  • 多機能を求めるならPanasonic

Panasonicの魅力は、生活家電に使われている技術を、お風呂にも搭載。

  • 独自の空気環境改善システム
  • LED照明

など、リラックスするための機能が満載です。

 

入浴中もクールダウンできる

入浴中にさわやかな風を送って、ほてった顔や頭をクールダウンしてくれる「1/fゆらぎ・「ナノイー」搭載 カビシャット暖房換気乾燥機」。

浴室内に乾いた空気を送ることで、湯気がこもらずに快適なまま入浴できます。

換気をしっかり行うので、浴室内にカビが発生するのを抑えてくれます。

 

入浴しながら美容ケアができる

美容家電の技術を生かした「酸素美泡湯」は、浴槽内で酸素を含んだミクロの泡を発生させ、お湯を白くやわらかに。

おかげで、ぬるめのお湯でも身体がしっかりと温められ、肌表面がしっとり。

さらに、オイルを細かい粒子にして分散させた「オイルヴェール酸素美泡湯」では、全身に保湿成分が行きわたり、さらなるうるおいケアが期待できます。

 

機能的なLED照明で、解放感が得られる

天井と照明パネルを一体化させて、

  • 天窓のような解放感を与える「フラットパネルLED照明」
  • 浴槽に照明器具を埋め込んで、リゾート気分を体験できる「水盤LED照明」

など、デザイン性の高い照明があります。

 

高齢者や子供にやさしい機能がある

使いやすさにこだわった「らくピタ水栓」は、液晶ボタンが見やすく、操作もかんたん。

温度や流量を設定すれば、いつでも快適に使えて出しすぎを防げるので、子供でも安心。

足元をポカポカにしてくれる床暖房は、高齢者の方の負担を軽くしてくれます。

 

注文住宅のお風呂のこだわりで決める3つの選び方

広さで決めるなら

広いお風呂スペースが欲しいなら、LIXIL

LIXILで注文住宅のお風呂を頼むメリット

  • 1600(浴槽の長い方)
  • 2400(浴槽の短い方+洗い場)

のサイズがあり、とても広々洗えます。

 

足を思い切り伸ばしたいなら、TOTOかPanasonic

  • TOTO「サザナ」
  • Panasonic「オフローラ」

どちらもスタンダードタイプですが、広々と使える「1800×1800」というサイズがあります。

浴槽の長い方の縁から縁までが1800mmもあるので、背の高い人でもゆったりと足を伸ばせそうです。

ただし、基準が

  • メーターモジュール
  • 坪単位

どちらかで、採用できるサイズが変わるので、注意して選ぶようにしてください。

 

値段で決めるなら

安くおさめたいなら、LIXIL

注文住宅のお風呂を安くできるメーカー
各メーカー、スタンダードタイプのお風呂で1616というサイズ(注文住宅によく使われる、1坪サイズ)で比較。

【お風呂メーカー 価格の目安】

  • TOTO サザナ 76万円~
  • LIXIL アライズ 71.5万円~
  • Panasonic オフローラ 79.8万円~

比較すると、LIXILのアライズが一番安め。

少しでも価格を抑えたい場合、よく売れているメーカーから選ぶことが重要です。

表であげた商品は、各メーカーの定番で売れ筋商品です。

つまり、値引き率が高くてお買い得ということ。

国内シェアで常にトップクラスであるLIXILのスタンダードタイプであれば、よりお得に買える可能性があります。

でも、

  • 各オプションの追加
  • ドアの位置
  • お風呂を設置するのが1階か2階か

でも、値段は変わってきます。

また、ハウスメーカーによっても、

  • 提携しているお風呂メーカー
  • 標準装備されている商品

が異なります。

こだわりがないなら、ハウスメーカーの標準品を選べば、安く済ますことができます。

 

信頼度で決めるなら

長期保証で決めるなら、LIXIL

新築のうちは問題なく使えていても、何年も暮らしていくうちに

  • お風呂も劣化
  • あちこち不具合が生じてくる

ってのは、防げません。

そんな時のために、5年、10年といった有料の長期保証制度を設けています。

LIXILなら、

  • シャワー
  • 給湯器
  • 換気扇
  • ドア

など、お風呂に関するあらゆる不具合に対応してくれます。

さらに、10年保証プランにはセット割引があり、トイレやキッチンといった他の商品と組み合わせることで、加入料金を抑えられます。

注文住宅では、水回りを同じメーカーで統一することが多いので、セット割はかなりお得。

Panasonicなど、メーカーによっては保証は特定のパーツのみって場合もあるので、保証の範囲をよく確認しましょう。

 

プロの推薦なら、TOTO

TOTOの「サザナ」は、プロがおすすめするお風呂のNO.1。
(リフォーム産業新聞の「リフォーム大賞2019バス部門より)

最も需要が高く、取り扱うハウスメーカーも多い中級価格帯の中では、「サザナ」がダントツの1位!

高級価格帯でも、TOTO「シンラ」が、1位のLIXIL「スパージュ」に僅差で2位となっています。

「サザナ」は、機能性、コストパフォーマンス、施工性の各部門で毎年1位、デザイン性ではLIXIL「スパージュ」と1,2位を争っています。

具体的に「サザナ」がプロに推奨される理由は、

  • 掃除のしやすさ、魔法ビン浴槽の保温性の高さ、「ほっカラリ床」の心地よさ
  • 高機能のわりに費用が安く設定
  • 配管の接続がしやすい、既存の窓に合わせられるパーツが豊富

など、家の状況に合わせてのリフォームがしやすいことが、あげられます。

ちなみに、リフォーム大賞では、洗面化粧台やトイレ部門でも常にTOTOが1位を独占。

TOTOの、水回り商品の強さがうかがえますね。

 

注文住宅のお風呂メーカーを選ぶ時の注意点

理想と現実を見極める

注文住宅のお風呂メーカーの選ぶ注意点

せっかくマイホームを建てるなら、少しでもこだわりたいですよね。

でも、理想のために何でもかんでも詰め込んだら、値段が大変なことに…。

コスパを良くするため、まずはお風呂に求めるこだわりを考えます。

「リラックス空間にしたい」
「とにかく手入れを楽にしたい」
「子供と一緒に入っても広々洗いたい」

などイメージを具体的にすると、

・絶対に必要な機能
・予算が許すなら取り入れたい機能
・完全に夢で終わりそうな機能

がわかります。

各メーカーごとに、こだわる機能もさまざまです。

取り入れたい機能はどのメーカーが得意とするかで、選びましょう。

近くにショールームのある場所をチェック

お風呂を決めるときは、やはりショールームで実物を見て触って、しっかりとチェックすることが重要。

カタログやハウスメーカーの話だけではわからない、細かいこともリサーチできるからです。

場合によっては、数回ショールームを訪れるかもしれません。

そのため、自宅から通いやすい場所にショールームがあるかも、お風呂メーカーを決めるポイント。

 

ハウスメーカーが提携しているかどうか

前項でも触れましたが、ハウスメーカーによって取り扱うお風呂メーカーが異なります。

提携メーカー以外から選ぶと、グッと値段が高くなる可能性があります。

少しでも価格を抑えるために、ハウスメーカー提携のお風呂メーカーを選びましょう。

 

まとめ

  • 注文住宅の各お風呂メーカーごとの、こだわり機能を知る
  • こだわりポイントを決める
  • ハウスメーカーが、扱うお風呂メーカーを確認する

今回あげた主要3社以外にも、国内だけでも

  • タカラスタンダード
  • クリナップ
  • トクラス

など、たくさんのお風呂メーカーがあります。

どのメーカーにも、数段階のグレードの商品があり、特徴とする装備もさまざまです。

 

安く家を建てる方法は?

安く家を建てるなら、まずプロに相談   [PR]タウンライフ家づくり

注文住宅を安く建てる

「どのくらいの予算で?」
「土地はどこにする?」
「間取りや家の広さは?」

家の値段は、人によってそれぞれ全然違いますよね。

そのため、自分に合った見積もりが必要なんです。

「でも、比較することが多すぎて嫌になる!」
ってあなたへ。

希望を入力するだけで、タダであなたの家づくり計画書を作ってくれるんです。

しかも、600社の注文住宅会社から比較してくれます。

自分で調べていくには、限界があるので、プロに頼むと安心ですね。

たった3分で終わります

↓↓↓

タダで見積もりする

 

スポンサーリンク