家

高気密高断熱住宅に住んでみて後悔した点は?
高気密高断熱住宅のデメリットも教えるよ!
  • 高気密高断熱住宅に住んでみて後悔した点は?
  • 高気密高断熱住宅のデメリット
  • 高気密高断熱住宅のQ&A
  • 高気密高断熱住宅のメリットとおすすめする人

をまとめました。

高気密高断熱住宅に住んでみて後悔した点は?

  • 家の中で日当たりの良い場所が少ない

日当たりの良い場所
高気密高断熱住宅の我が家は、家の東側には窓が一つもなく、西側にはトイレの中の1つしかありません。

 

高気密高断熱住宅は、家の中の冷気・暖気が、外に逃げにくいように設計をします。

窓・ドアなどの、開口部と呼ばれる場所は、熱の出入りが一番大きい場所です。

なので、気密性を高めて、熱効率をよくするために、なるべく窓の数を少なくする設計士も居ます。

 

※気密性…密閉した空気が外部に漏れない性質。部屋の中の空気が外に漏れたり、外からの空気が部屋に流れ込まないように、建物の隙間を小さくことで気密性が高くなる。

 

我が家は、家の中の日当たりの良い位置が、道路に面している、南側の窓のみです。

西日も入ってこないし、余計な窓がない分、夏は涼しく、冷房を入れる時期も他のおうちと比べて遅くなる印象です。

でも、

「ぽかぽかと日光浴をしたいなぁ」
「日当たりの良い窓辺に、小さな観葉植物を置きたかったなぁ」

と、窓が少ないことを残念に思うことが、たまにあります。

 

曇りの日は特に、窓が少ない分、部屋の中が暗く感じます。

値段は高くなりますが、窓が多くて明るい家が好きな人は、断熱性能の高い窓を選んで複数付けると良いですね。

 

  • 一体感のある部屋が向かないシーンに後悔

プライベート

高気密高断熱住宅は、「1台のエアコンで部屋中を快適に」と宣伝されることがあります。

確かに我が家は、暖房用に1台・冷房用に1台のエアコンと、扇風機だけで過ごせています。

しかし、1台のエアコンで家中を快適にするためには、部屋に一体感を持たせた作りにしないといけません。

 

家の中の涼しい空気、温かい空気を全体に循環させて、部屋の温度差を無くすためです。部屋を最低限の戸で区切り、廊下はほとんどありません。

部屋は引き戸なので個室感が強くありません。

 

家族の仲が良ければあまり気になりません。でもケンカをしたと時や、それぞれのお客さんが来た時には、
「もう少し独立した空間があれば良かったな」
と思うこともあります。

キッチンもオープンなため、ほこりの行き来も気になります。

 

集中して何かに取り組みたい人や、完全なプライベート空間を持ちたい人には、向かない作りかもしれませんね。

 

一般住宅のように、きちんとした廊下や個室がある高気密高断熱住宅もあるので、プロとよく相談してみると良いですね。

 

高気密高断熱住宅のデメリット

  • 一般の住宅より建築費が高くなる

お金がかかる
一番のデメリットは、建築費用が高くなることです。

高気密高断熱住宅では、冬に室内から逃げる熱や、夏に外から入る熱を小さくするため、

  • 断熱性能の高い窓や玄関ドアにする
  • 断熱材を厚くする材料費・施工費
  • 夏の強い日射が窓から入らない構造、サンシェードや断熱カーテン

などで他の住宅よりも初期費用が高くなります。

冷暖房費は一般的な住宅に比べ、安くなると言われています。

住み始めてからの光熱費は小さくなりますが、
「家を建てる費用は少しでも抑えたい」
と考える人には、高い買い物だと感じるかもしれません。

 

  • 冬に野菜などの食材を、室内に置いておけない

高気密高断熱住宅は、家の中の温度差がない家になります。

一般住宅は、冬に暖房器具のない廊下などは冷えていますよね。なので涼しい時期は廊下に、野菜、お寿司やケーキなどを置くことがありませんか?

家じゅうの温度差がないということは、廊下も当然27度前後に保たれるので、食材を置いておくと悪くなってしまいます。

  • 野菜室を作る
  • 大きめの冷蔵庫を設置する

など、野菜等をたくさん保存する可能性がある人は、検討するとよいですね。

 

  • 床下の掃除が面倒

ロボット掃除機
うちでは、暖房用のエアコンを、床下の基礎部分を暖めるように設置しています。

床下の基礎部分も室内として考え、空気を循環させる構造です。

床下部分に空気が入るということは、当然ほこりも入り込むので、定期的に掃除しないと不衛生になってしまいます。

 

しかし、床と基礎の間は狭いので、人が入って掃除するのは、かなり大変な作業です。

ロボット掃除機を床下に走らせることで、楽に掃除できるので我が家も採用しています。それでも数か月に1度セットする手間が、面倒に感じてしまいます。

 

高気密高断熱住宅のQ&A

夏は暑い?

むしろ涼しい

断熱材が多く使われていると、夏に暑くなるんじゃないの?と思われがちですが、実は逆です。

気密性が高くて、断熱材がしっかり入っていれば、室内の冷えた空気が外に逃げにくいからです。

 

  • 夜の涼しい時間帯に窓を開けて、涼しい空気を入れ、朝になったら閉め切る
  • 熱帯夜になったら窓を閉め切って、ゆるく冷房をかける

 

2つを心がけることで、夏の冷房費は、隙間の多いおうちよりも、確実に安くなります。

また、付けた窓にもよりますが、断熱性能の良い窓は、外の熱も入りにくいです。それに加え、サンシェードを設置することで、遮熱効果も大きくなります。

 

窓を開ける時の注意点は?

部屋の気温より外の気温が高い/低いときは開けない

閉まっている窓
夏の日中など、暑い時間帯に窓を開けてしまうと、涼しい部屋の温度が上がってしまいます。寒い時期も同じで、冬は基本的には窓を開けません。

せっかく気密性を高めてあるのに、窓を開けると暖かい空気が逃げてしまうからです。

 

一度冷えた部屋を暖めるにはたくさんのエネルギーを使うので、窓を開けるのは掃除の時など、必要際小限にします。

 

空気の入れ替えは、換気システムが24時間回っているので、しなくても大丈夫です。

けれど、きれいな空気で生活するためには、フィルターをまめに掃除して、年に1度程度は交換する必要があります。

 

音は響く?

他の家と変わらない

住んでみた体感としては、他の住宅と比べて、差があるようには感じません。

気密性が高く、断熱材が厚い分、閉め切った時の防音効果はありそうです。

 

結露でカビたりしない?

結露は全くない

結露
冬の困りごとの一つに、窓まわりの結露がありますよね。高気密高断熱住宅は

  • 家中の部屋の温度がほぼ同じ
  • 断熱性能の良い窓を付ける
  • 気密シートを丁寧に施工する

ことから、結露がほとんどありません。なのでカビの心配もありません

 

息苦しさはある?

息苦しさを感じることはない

家全体の換気システムを24時間付けっぱなしにしているので、息苦しさや空気の悪さは感じません。窓を開ければ、一般の住宅と変わりません

部屋の温度など気にせず、開けたいと思ったら開けても問題ありません。家自体が魔法瓶のような感じなので、何時間か窓が開いていても、涼しさも保たれます。

 

部屋は乾燥しない?

冬は過乾燥になる

部屋干し
高気密高断熱住宅は、冬に雪が沢山降る、寒さの厳しい地域で採用されることが多いです。

雪が日常的に降る地域では、冬にぽかぽかとした日などほとんどないので、冬の間は窓を閉め切って暖房をします。

 

暖房をしながら、換気システムによって換気をしますが、外の気温が低く乾燥しているので部屋の中もかなり乾燥します。

 

洗濯物を夜、部屋の中に干すと、朝にはすっかり乾いています。
雪で外に干せない時期には、加湿としても丁度いいかもしれません。

なので、高気密高断熱住宅を考えるなら、室内ランドリースぺ―スも作ることをおすすめします。

 

高気密高断熱住宅のメリットとおすすめする人

良い面

  • 必要最小限の冷暖房で、夏に涼しく、冬は暖かい

住んでみるまで「本当に夏に涼しくて、冬に暖かいのか?」と思っていました。住んでみて2年経った今、一年を通して快適に暮らせています。

冬の終わり~春にかけて涼しい時期には、窓を開けて過ごしています。暑くなりそうな日は、窓を閉めておくことで、初夏でも家の中はひんやりしていて過ごしやすいです。

 

冬は床下に向けた暖房を、ゆるやかに一日つけっぱなしにしていて、部屋全体の空気が自然な感じで暖かいです。

コタツやストーブのように、「すごく暖かいな~」という感じではないのですが、外から家に入った瞬間から、ホッとできる過ごしやすい温度です。

 

季節の温度に対して、体の負担が少なく過ごせています。なので夏の暑さや、冬の寒さが厳しい地域に住む私にとっては、良い選択だったなと感じています。

 

施工業者に注意

しかし、一口に高気密高断熱住宅といっても、施工する業者によって、性能に差が出てくるので、きちんとした会社を選ぶことが大事です。

隙間なく家を建てるということは、相応の技術と知識が必要なので、施工実績が豊富な業者を選んでくださいね。

 

  • 冬でも薄着で過ごせる

朝
家の中はどこで過ごしても大体同じ気温なので、寒い冬に朝起きて、着替えせずにそのまま台所など行けるのが嬉しいです。

部屋では厚着をしなくても過ごせるので、部屋着やパジャマなど、厚手のものを買う必要もなくなります。

家では素足・薄着で過ごしたい派にとっては、一番嬉しいポイントかもしれませんね。

 

  • 部屋が湿気でカビたりしない

結露、湿気によってカビが出ると、体に悪いし、家が早く痛む原因にもなります。

温度差がなく結露しない家では、安心して暮らすことができます。

 

部屋に湿気をためないためには、部屋の中の温度差ができる場所をなるべく減らす必要があります。

なので、クローゼットや押入れはロールスクリーンで仕切るなど、扉をつけない工夫も大事です。

 

工夫した部屋なら、梅雨の時期に湿度が高くなっても、エアコンをゆるくかければ家中除湿されます

各部屋に温度計・湿度計を置いて、いつでも部屋の環境が確認できるようにしてあると便利ですよ。

 

高気密高断熱住宅をおすすめする人

  • お得に省エネを実現したい人

エコ
気候変動によって年々自然災害が増えていき、地球温暖化も他人事じゃなくなってきています。

少しでも冷暖房を使う機会を減らすことも、二酸化炭素削減につながります。

無理をして冷暖房を使わないのではなく、快適に暮らしながら使う頻度を減らすので、体にも優しいです。

断熱性能の良い家を建てると、国なども温暖化対策として、税金の控除や、ローンの金利軽減の補助をしてくれます。

冷暖房費が安くなるうえ、税金などで優遇措置が受けられるので、家計にも助かりますよね。

 

  • ヒートショックをなどで体に負担をかけたくない人

ヒートショック
入浴中のお年寄りの事故が年々増えており、脱衣所と浴室を温めてから入るように、消費者庁では注意喚起がされています。

暖かい部屋の中から寒い場所で裸になり、また熱いお湯に浸かるという急激な温度変化が、体に負担をかけてしまいます。

 

高気密高断熱住宅では、脱衣所どころか浴室の中まで同じ温度なので、ヒートショックで体に負担がかかる心配がなくなります。

持病のある方や、高齢・赤ちゃんのいるご家庭は、検討してみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

  • 高気密高断熱住宅に住んで後悔したのは、窓の少ない作りや、仕切りの少ない作りが気になるシーンの時。
  • デメリットは建築費用が高くなることや、床下の掃除が大変なこと。
  • 窓の開け方に注意すれば、夏に暑くなることはない。冬に結露をすることはないが、乾燥気味になるので、部屋干しをすると良い。
  • 夏に涼しく、冬に暖かいので体に負担がかからず一年中薄着で過ごせる。
  • 税金やローン金利の軽減措置があるので利用することでお得になる

安く家を建てる方法は?

安く家を建てるなら、まずプロに相談   [PR]タウンライフ家づくり

注文住宅を安く建てる

「どのくらいの予算で?」
「土地はどこにする?」
「間取りや家の広さは?」

家の値段は、人によってそれぞれ全然違いますよね。

そのため、自分に合った見積もりが必要なんです。

「でも、比較することが多すぎて嫌になる!」
ってあなたへ。

希望を入力するだけで、タダであなたの家づくり計画書を作ってくれるんです。

しかも、600社の注文住宅会社から比較してくれます。

自分で調べていくには、限界があるので、プロに頼むと安心ですね。

たった3分で終わります

↓↓↓

タダで見積もりする

 

スポンサーリンク