注文住宅で犬が喜ぶ工夫


注文住宅で犬が喜ぶ工夫は?間取りやアイデアがわかるポイント

注文住宅で犬が喜ぶ工夫は?
犬の気持ちも考えて、間取りやペットスペースを確保することが大切なんだよ!
  • 注文住宅で犬が喜ぶ工夫
  • 注文住宅で犬が喜ぶ間取り
  • ペットスペースを作る時の注意点

をまとめました。

 

注文住宅で犬が喜ぶ工夫は?

家族が集まる場所へ居場所をつくる

注文住宅で犬が喜ぶポイント

犬はもともと集団生活をする動物です。

人間との生活の中でも、

  • リビング
  • ダイニング

など家族が集まるところに一緒にいると、犬も安心して過ごせます。

具体的には、家族が集まる場所に

  • 犬用のラグを敷く
  • サークルやケージを置く

など。

居場所を決める時は、

  • テレビや換気扇から離れている
  • 車やとなりの家の物音が聞こえにくい

など、静かな場所を選んであげると、犬も落ち着いて過ごせます。

 

すべりにくい床材にする

注文住宅で採用する人が多いフローリングは、犬にとってみるとツルツルとすべって歩きにくいものです。

すべりやすいフローリングの上を歩いていると、脱臼や骨折などのケガの原因になる恐れも。

犬が歩きやすいように、

  • コルク材やタイルカーペットを敷いたり
  • すべり止めのコーティングをほどこしたり

しましょう。

歩きやすいだけでなく、キズ防止や防音にもなります。

注文住宅なら、

  • キズがつきにくく
  • 防音、防臭効果に優れている

ペット専用のすべりにくいフローリングを採用することも。

 

自由に行き来できるようにする

犬も好きな時に、好きな場所に行きたいもの。

トイレスペースや庭など、犬が出入りできる専用の小さなドアがあると、犬も自由に行き来することができます。

人間にとっても、いちいち開け閉めする必要がなくなり、お互いにストレスなく過ごせますね。

 

外をのぞける見晴らし窓を作る

犬は動くものをながめるのが、大好き

外をのぞける高さに窓があると、好きな時に外の様子が見られるので喜びます。

飼い主が外から帰ってくる様子がわかるので、玄関を開けたら出迎えてくれるかもしれませんよ。

 

注文住宅で犬が喜ぶ間取りは?

平屋の場合

危険な場所はガードする

注文住宅で犬を飼う

平屋の家ではすべてが同じフロアにあるため、そのままでは犬も自由に出入りできてしまいます。

特に

  • キッチン
  • お風呂場
  • 和室
  • 玄関ホール

など、出入りしてほしくない場所に犬が入れない対策をしましょう。

犬が入ってほしくない理由
  • キッチン

事故の恐れがあり、衛生面からも犬の出入りを防ぎたいものです。

ドアで区切られた独立型のキッチンにしたり、安全柵を取り付けられる間取りであるかの確認しましょう。

  • お風呂

浴槽の残り湯でおぼれてしまう、シャンプーやボディーソープをなめて中毒を起こす危険が。

扉が中折れ戸では、犬でも勝手に入ることがでできます。そのため、できれば引き戸や内開きの扉がのぞましいです。

扉のカギや浴槽のふた、収納パーツについても確認しましょう。

  • 和室

犬が畳を引っかいたり
ふすまやしょうじを破いたり
ダニが発生したり

する可能性があります。

  • 玄関ホール

玄関ドアが開いたすきに

外へ飛び出したり
来客に飛びついたり

する危険があります。

玄関ホールへつながるドアは、しっかりと閉まって開けられないものを選びましょう。

 

犬の大きさに合わせたフェンスや門扉を

平屋では、「犬が思いきり走り回れるように」と庭を広くする人が多いです。

犬が安心して遊べるように、庭にも安全対策が必要。

植物には、中毒や口内炎、皮膚炎を起こす有害物も!

まわりに有害な植物が庭に植えられていないか、すべてチェックするのは難しいですよね。

門扉やフェンスを設置して、犬が勝手に外へ出られないようにしましょう。

犬の大きさに合わせたフェンスや門扉のおかげで

  • 人の姿も見えにくくなる
  • 吠えたり飛びかかったりする心配もなくなる

ので、必須設備です。

外出する時に、玄関を開けたとたん、道路へ飛び出すといった危険も防げます。

 

2階建ての場合

階段はゆるやかにする

注文住宅の犬に配慮した階段

階段を上り下りする時、人間以上に犬の体には負担がかかります。

犬の足腰への負担を軽減するため、階段はゆるやかにしたいですね。

段数が増えて、階段スペースが占める面積が大きくなりますが、人にとっても上り下りしやすく負担の少ない階段になります。

転落事故を防ぐ

階段やバルコニーなどでは、ちょっとしたすき間でも犬はすり抜けてしまい、落ちてしまいます。

  • 階段には安全柵を取りつける
  • バルコニーはすき間のないフェンスにする
  • 目隠し用のパネルを取りつける

などで転落事故を防ぎましょう。

 

  • 足洗い場を作る

2階建ての中には、洗面所やお風呂が2階にあるお家もあるでしょう。

外から帰った時に犬を抱えて行かなくてもすむように

  • 玄関
  • 勝手口

などに専用の足洗い場があると便利です。

 

3階建ての場合

  • 階段下のスペースを利用する

土地が狭く、1つ1つのフロアの面積がとれないと、3階建てを希望した人も多いですね。

フロア面積が小さいと、犬専用の部屋を作るスペースも十分に確保しにくいです。

その場合は、階段下のスペースを、犬専用の部屋として活用できます。

階段下スペースは高さは取れません。、でも、奥行が十分にあるので、実は犬用の部屋に向いているのです。

階段下スペースにケージを設置して、おもちゃなどを置けば、犬もその場所を自分専用の場所だと認識してくれることでしょう。

ドッグフードやケア用品なども置いておけば、犬用グッズがひとまとめにできてスッキリします。

 

  • 走り回れる間取りにする

3階建てフロア面積が狭い場合でも、間取りや家具の配置を工夫すれば、犬が室内で走り回れるようにできます。

たとえば

  • リビングや廊下をグルっと回遊できる間取りに
  • 家具は作り付けにして大型家具を床に置かない
  • 屋上庭園を造る

など。

家の中でも走り回れれば、お散歩に出られない日でもストレス・運動不足の解消になりますね。

 

注文住宅でペットスペースを作る時の注意点

犬のプライバシーに配慮する

犬のプライバシー

人間と一緒に過ごすことが好きな犬ですが、人間と同じように犬にもプライバシーも必要です。

  • ご飯を食べる
  • 水を飲む
  • 眠る

時などは犬もリラックスしたいもの。

リビングの団らんスペースとは別に、落ち着いて休める部屋があると喜びます。

人間の生活動線からずれていて風通しのよい場所に、犬の休息部屋を設けましょう。

トイレスペースもなるべく周りから見えない奥まった場所に作れば、犬は落ち着いて排泄できます。

周りの壁や床を汚れにくいものにすれば、お手入れも楽になりますね。

 

もぐりこめるスペースを作る

犬は狭くて、暗い場所やもぐりこめるスペースが大好きです。

昔、犬が穴ぐらの中で暮らしていたためといわれています。

  • 屋根のついたケージにする
  • 棚の下を空けておく
  • 小型犬なら空き箱をすみに置く

など、犬がもぐりこんでリラックスできるスペースを確保しましょう。

 

コンセントの位置に気を付ける

通常コンセントは犬の目線の高さに設置されるので、コードがおもちゃになってしまいます。

コンセントを高い位置に設置すれば、

  • おしっこをかけたり
  • コードをかじったり

して感電する恐れがありません。

高い位置にできなけれは、コンセントやコードにカバーをかけておきましょう。

 

まとめ

  • 注文住宅では、家族の輪の中に犬の居場所を作り、ともに生活しやすい環境を
  • 安全を確保して間取りや設備を工夫すれば、どのような家でも快適な場所になる
  • 安心・安全に暮らせるように、犬のプライバシーにも配慮する

犬にも快適な家にするためには、犬の目線に立った安全対策や安心できる空間作りが必要です。

犬が暮らしやすい家は、結果的に人間にとっても暮らしやすくなります。

安く家を建てる方法は?

安く家を建てるなら、まずプロに相談   [PR]タウンライフ家づくり

注文住宅を安く建てる

「どのくらいの予算で?」
「土地はどこにする?」
「間取りや家の広さは?」

家の値段は、人によってそれぞれ全然違いますよね。

そのため、自分に合った見積もりが必要なんです。

「でも、比較することが多すぎて嫌になる!」
ってあなたへ。

希望を入力するだけで、タダであなたの家づくり計画書を作ってくれるんです。

しかも、600社の注文住宅会社から比較してくれます。

自分で調べていくには、限界があるので、プロに頼むと安心ですね。

たった3分で終わります

↓↓↓

タダで見積もりする

 

スポンサーリンク