注文住宅のオプションの予算

注文住宅のオプション一覧と予算の目安を教えて!
新築には色々なオプションがあるね!具体的な予算の目安と選ぶ時の注意点を見ていこう!
  • 注文住宅のオプション一覧(予算と選び方の注意点)
  • 契約後に費用が上がりやすいもの
  • オプションで選んだほうがいいもの

をまとめました。

 

注文住宅のオプション一覧(予算と選び方の注意点)

太陽光

  • 10kw程度で200万円ほど

注文住宅で太陽光パネルを設置

今は、太陽光パネルをのせる人が多いです。

10kw程度で200万円ほどの費用が掛かります。

 

電気代の節約はできるが、修理費用もかかるので注意

パネルの耐用年数は20年から30年。

太陽光を電気変える専用の機械「パワーコンディショナー」は、10年から15年。

一方で、一般家庭の電気の売電は、終了していく方向です。

早くても10数年後には、修理費用が発生すると考えると、太陽光設置にどの程度のメリットがあるのか、検討が必要です。

  • 売電を目的にするか
  • 電気の節約を重視するか

で、乗せる大きさ等が変わります。

 

電気自動車用コンセント

  • 工事費込みで、5万から数十万程度

今は電気自動車を持っていなくても、将来購入する可能性があります。

駐車場の近くに、電気自動車用のコンセントを準備しておくと良いかもしれません。

すぐ必要でないなら、配線だけ準備しておくのもアリ

まだいらない方は、配線だけでも準備しておくと、コンセントを付ける時に、見栄え良くつけられます

電気自動車用の、差し込みプラグが少し大きいので、コンセントは高い位置に設置しないと、プラグが差し込めなくなりますので注意が必要です。

費用は、工事費込みで5万から数十万程度かかります。

 

食器洗い乾燥機

  • 5人用で10万~20万円ほど

食器洗い乾燥機は、

  • 家事負担を軽減できる
  • 手洗いよりも、節水になる

など、素晴らしい商品でおすすめ。

家族の人数によっては、大きさが異なりますので、何人用にするのか確認が必要です。

8人用になると、15万~25万円ほどです。

一度設置してしまえば、家事の負担がずっと少なくなるメリットがあります。

 

HIヒーター、オールメタルタイプ

  • IHヒーターは、10万~25万円程度

キッチンコンロを、ガスコンロから、HIヒーターに変更する方が多いですよね。

標準的なHIヒーターは、HIヒーター対応の鍋しか使用できません。

もともと、ガスコンロを使用していて、アルミの鍋をたくさん持っている人は、オールメタルタイプをおすすめ。

 

  • オールメタルタイプは、15万~30万円程度
「オールメタルタイプって何?」
鉄やステンレス以外のアルミ鍋や銅鍋も使用できるIHヒーター

標準タイプだと、HI用の鍋やフライパンを、購入しなければいけません。でも、オールメタルタイプだと、お持ちの鍋を使用できる可能性が。

オールメタルタイプは標準の商品よりも、4~5万円程度高いです。

鍋を新しく買ったほうが安い場合もあるので、

  • 標準的なHIヒーター
  • オールメタルタイプ

どちらのタイプを選ぶか、使い勝手で決めたいですね。

 

浴室テレビ

  • 5万~10万円程度

「付けておけばよかった!」

と、思われる方が多いです。

長風呂をする方や、お風呂が苦手なお子様がいる場合に、テレビがあると便利。

また、携帯やタブレットをお風呂に持っていく人にも、おすすめです。

リフォームで後付けすると、工事費等で20万~30万円程度かかってしまいます。そのため、新築の時に検討が必要。

テレビ本体は、5万~10万円程度です。

 

タンクレストイレ

  • 15万~35万円程度

見た目がすっきりしているので、タンクレストイレを選ぶ人が増えています。

タンクがない分、トイレが広く感じますし、お掃除が楽。

 

災害時に備えて、一つはタンク付きにする

流す時にも、電気を使用しているので、停電時には使用できなくなるのが欠点。

一階と二階に、トイレを設置する予定の方は、災害時に備えて、一つはタンク付きにすることをおすすめします。

  • タンクレストイレの価格は、15万~35万円程度
  • タンク付きと比べると、3~5万円程度高い

です。

 

カーテン

  • 40坪で20万~50万円程度

カーテンは、住宅メーカーとは別で、カーテン専門業者にお願いすることが多いです。

大体、40坪で20万~50万円程度かかります。

カーテン業者にお願いすると、金額は少し高いですが、やはりきれいに仕上げてくれます。

どうしても価格を抑えたい方は、カーテンレールだけでも取り付けてもらうと、仕上がりが綺麗に

また、子供部屋のカーテンは、子供がある程度大きくなってから取り付けることがおすすめ。

自分で選ばせてあげると、とても大事にしてくれますよ。

 

物干し金物

  • 数千円から3万円程度

外に置くタイプではなく、家の壁に取り付けるタイプがおすすめ

二階のバルコニーに設置する方が多いですが、洗濯機の場所によっては、一階につけたほうが楽に洗濯物を干せます。

家事動線を考えてから、設置場所を検討しましょう。

 

室内にも物干しがあると便利

また、室内にも物干しがあると、梅雨の時期に活躍します。

室内でもなるべく日が当たる場所に、設置しましょう。

後付けすると、高くなる可能性がありますので、初めから付けておきたいですね。

 

手すり

  • 短いもので数千円、長くなると10万円前後

30代や40代で、家の建築計画を立てると、年を重ねた時の想像が出来ませんよね。

今は、手すりなんて必要ないと思いますが、あるととても便利です。

特に、

  • 玄関
  • トイレ
  • お風呂

にあると、立ち上がる時に楽です。

高齢者だけでなく、小さい子供がいる家庭にあると安心です。

数年使用していると、手垢で汚れてくるので、色は濃い色がおすすめです。

価格は、短いもので数千円ですが、階段手摺のように、長くなると高くても10万円前後です。

 

オプションで契約後に費用が上がりやすいもの

住宅設備系

  • キッチン周辺

注文住宅でキッチンコストが高い
特に奥様が重視するキッチン。

今は、対面式のキッチンが多く、リビングに客が来ると、キッチンも丸見えになります。

そのため、グレードを上げて、見た目も、使いやすさも良くする人が多いですね。

また、キッチン周辺のカップボードや、食品庫など収納も増えますので、その分費用がかかるでしょう。

 

  • 壁紙・エコカラット

来客に見られる場所である

  • 玄関周辺
  • リビングの壁紙

なども、見栄を張りたくなる傾向が。

 

  • 建具の仕様

お目が高い人は、ドアや床にもこだわる方が多いです。

シート張りではなく、無垢の木材に変更すると、費用が高くなります

また、最近では和室を入れる人が少なくなっているため、畳や床の間を作る場合も、オプションになる場合があります。

 

住宅関連系

  • 防犯・災害設備

防犯対策は、一般的にオプションになります。

最近、犯罪も多いので、防犯対策をとる人も増えています。

  • 玄関ドアの鍵をグレードアップする
  • 窓に防犯フィルムを付ける

等には、費用が掛かります。

また、災害も増えているので、

  • 窓にシャッターを追加
  • 地震対策に免震構造などつける

場合も追加オプションです。

 

  • 基礎工事

基礎にも種類があり、建てる土地の地盤の強度によっては、グレードが変わる可能があります。

また、土地が柔らかい場合には、地盤改良の工事も追加されます。

地盤改良には、30万~100万円程度、発生してしまう可能性があります。

大きな金額になりますので、早めに、地盤調査をおすすめします。

 

  • 外壁や屋根

外壁や屋根を、

  • 汚れが付きにくいタイル
  • 瓦屋根

に変更する人が多いです。

雨風に、長時間さらされてしまう部分になりますので、より良いものに、変更したくなると思います。

 

注文住宅オプションで選んだほうがいいもの

組み込み式の収納

注文住宅の収納オプション

後で、タンスや引き出しを購入して、収納を増やすよりも、組み込み式は実用的

  • 地震で、倒れる心配がない
  • 部屋が収納によって、狭くならない

ってメリットが。

特に、本は、たくさん増えてくると重くなるので、組み込み式がおすすめです。

 

  • 換気システム

平成14年頃から、シックハウスの問題で、24時間換気システムを付けることが、義務付けられています。

換気システムには、

  • ただ家の中の空気を排出する
  • 室内と屋外の空気の温度差を小さくする、熱交換システム付

タイプがあります。

熱交換機能があると、部屋の温度が一定になり、電気代を抑えることができます。

 

まとめ

  • 注文住宅の住宅展示場へ行ったときは、オプションの確認も
  • 今後の生活をイメージして、必要なオプションを選ぶ
  • あとで取り付けしにくいオプションを優先すると後悔しない

安く家を建てる方法は?

安く家を建てるなら、まずプロに相談   [PR]タウンライフ家づくり

注文住宅を安く建てる

「どのくらいの予算で?」
「土地はどこにする?」
「間取りや家の広さは?」

家の値段は、人によってそれぞれ全然違いますよね。

そのため、自分に合った見積もりが必要なんです。

「でも、比較することが多すぎて嫌になる!」
ってあなたへ。

希望を入力するだけで、タダであなたの家づくり計画書を作ってくれるんです。

しかも、600社の注文住宅会社から比較してくれます。

自分で調べていくには、限界があるので、プロに頼むと安心ですね。

たった3分で終わります

↓↓↓

タダで見積もりする

 

スポンサーリンク